• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子免疫療法を用いた血液悪性腫瘍に対する治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 11557074
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

齋藤 英彦  名古屋大学, 医学部, 教授 (20153819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 恵美 宣彦  名古屋大学, 医学部, 助手 (30185144)
谷本 光音  名古屋大学, 医学部, 講師 (10240805)
直江 知樹  名古屋大学, 医学部, 助教授 (50217634)
Keywordsワクチン / PDGFR / チロシンリン酸化 / CEV / SYK / 遺伝子銃 / DNAワクチン
Research Abstract

私達は、腫瘍特異抗原に対する遺伝子免疫療法をまず検討することにより、このような治療法が成り立つかを考えるためのproof of principal studyとして検討した。既に具体的な抗原として血液悪性腫瘍に見られる再構成した遺伝子(BCR-ABL,PML-RARα,FLT3R)、私達が独自に発見したCEV14-PDGFRβ融合遺伝子、TEL-Syk融合遺伝子を用いて検討をおこなった。CEV14のLZ domainなどを除いたコンストラクトを作成しリン酸化を検討したが、LZ domainの有無に関わらず自己リン酸化が認められた。またレトロウィルスベクターを用いてIL-3依存性のBaF3細胞株に感染させその増殖を検討したところ、低用量のIL-3において増殖に差異が認められた。以上の結果よりCEV14遺伝子のLZ domainはチロシンリン酸化に関与しないことが判明し、CEV14-PDGFRβ融合遺伝子は細胞の増殖能などを修飾しているのではないかと考えられた。
遺伝子銃によるDNAワクチンは、ウイルス抗原などの遺伝子を用いて既に多くの実験が行われている。私達はヒト白血病において異常の見られるmutant FLT3遺伝子によって自律増殖能を獲得した32D細胞をもちいて、悪性腫瘍のDNAワクチン療法をおこなった。LacZ DNAを用いたin vivoの遺伝子導入実験にて導入部位に強く発色が観察された。このことからHelios Gene gunでの遺伝子導入が安定して行われていることが確認できた。腫瘍のチャレンジテストはDNAワクチンで3回免疫後に行ったが、FLT3/NEODNAで免疫したマウスでは全く腫瘍の生着、増殖が認められなかった。これらのマウスから32D/FLT3細胞に対する液性抗体が認められた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] H.Mizuno,N.Emi,H.Saito, et al: "Successful Culture and Sustainability In Vivo of Gene-modified Human Oral Mucosal Epithelium.."Hum Gene Ther. 10. 825-830 (1999)

  • [Publications] Zhao,M.,Kiyoi,H.,Yamamoto,Saito,H. et al.: "In vivo treatment of mutant FLT3-transformed murine leukemia with a tyrosine kinase inhibitor"Leukemia. 14. 374-378 (2000)

  • [Publications] Tomita,A.,Towatari,M.,Tsuzuki,S.,Saito,H. et al.: "c-Myb acetylation at the carboxyl-terminal conserved domain by transcriptional coactivator p300."Oncogene. 19. 444-451 (2000)

  • [Publications] S.Mizuno,N.Emi,M.Kasai,H.Saito. et al.: "Aberrant expression of HLA-G antigen in IFN_γ stimulated acute myelogenous leukemia."Brit J.Haematol. 111. 280-282 (2000)

  • [Publications] M Murata,N Emi,N Hirabayashi,H Saito, et al.: "No significant association between HA-1 incompatibility and developing acute graft-versus-host disease"Int.J Hematol. 69. 112-118 (2000)

  • [Publications] Kuno Y,Abe A,Emi N,Iida M,M,Tanimoto M,and Saito H: "Constitutive kinase activation of the TEL-Syk fusion in myelodysplastic syndrome with t(9;12)(q22;p12)."Blood.. (In press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi