2000 Fiscal Year Annual Research Report
仏教を基調とした日本的「いのち」教育についての研究
Project/Area Number |
11610025
|
Research Institution | Iida Women's Junior College |
Principal Investigator |
藤腹 明子 飯田女子短期大学, 看護学科, 教授 (90105057)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
得丸 定子 上越教育大学, 生活健康系, 助教授 (00293267)
清水 茂雄 飯田女子短期大学, 家政学科, 助教授 (30331573)
田宮 仁 飯田女子短期大学, 看護学科, 教授 (60155257)
|
Keywords | 仏教 / いのち教育 / こころの教育 / デス・エデュケーション / 死への準備教育 / 生涯教育 / 生死観 / 仏教看護学 |
Research Abstract |
本研究の目的としては、まず日本的「いのち」教育の必要性と意義、さらにはその教育の在り方について、仏教を基調として論拠をもって明確にすることであった。そのための日本における「いのち」教育の歴史的な系譜の整理と確認、あるいは欧米のみならずアジア各国の義務教育レベルでの実情の把握。さらには、幼児、義務、専門、生涯、等の各教育段階に即したカリキュラム、テキスト、教材等を、指導時期・場所(媒体)・方法論と併せて作成することにあった。 平成12年度においては、当初の計画通り、研究分担者全員参加による研究例会を数次に渡って開催するとともに、各分担者は各自の役割に添って個別の資料収集や調査に当たった。例会時の討議内容は録音等を含めて共有化している。現時点では、各分担の調査研究の途中報告に終始しているが、第2次対戦後の日本の教育の在り方、とりわけ教育と宗教に関する戦後処理の不徹底が、本研究の必要性に繋がっているということでは、意見の一致を見るに至っている。 なお、本年度の成果としては、研究分担者得丸が上越教育大において卒論指導を通して小学生高学年向けの「いのち」教育の教材作成をCDロムを利用して進めたことや、平成12年3月に研究分担者田宮が関わって「新潟大・上越教育大いのちの教育を考える会」を組織し、生涯教育の一環としての「いのち」教育の可能性を、新潟県長岡市において10回の公開講座の企画・実施等という形で具体化したことをあげておきたい。
|
Research Products
(31 results)
-
[Publications] 藤腹明子: "「生死」に対して肯定的、主体的であるいうこと"ターミナルケア. 10巻6号. 95-97 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "私の「看取りの心得と作法17ヵ条」"雑誌『SOGI』. 10巻4号. 63-66 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "看護用語の不思議"Urological Nursing. 5巻8号. 1 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "仏教看護学の考え方"季刊仏教. no.51. 146-152 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "仏教看護論における環境観"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 1-12 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子 他: "看護の専門領域における用語の一考察"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 97-109 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子 他: ""生老病死"と性に関する一考察"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 53-65 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子 他: "死後のケアを学ぶ-何を教え、何を伝えるか-"看護学雑誌. 65巻2号. 110-116 (2001)
-
[Publications] 藤腹明子: "こころに残るあの看護学生一「手紙」にまつわることがらについて-"クリニカルスタディ. 21巻11号. 80-81 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "仏教看護の願い"くらし仏教『ひとりふたり』. 第78号. 1 (2001)
-
[Publications] 藤腹明子: "仏教看護論における環境観"科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書(課題番号09610029)「仏教看護学の体系化に関する研究」. 9-16 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子: "仏教看護と「癒し」"小樽仏教協会広報誌「あ」. 第13号(発表予定). (2001)
-
[Publications] 藤腹明子 他: "「いのち」についての一考察"飯田女子短期大学看護学科年報. 4号(発表予定). (2001)
-
[Publications] 田宮仁: "ビハーラと仏教福祉"季刊仏教. no.51. 139-145 (2000)
-
[Publications] 田宮仁 他: "いのち・自然・看護-「いのち」観に関する一考察-"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 37-51 (2000)
-
[Publications] 田宮仁 他: "障害とは何か、障害と看護の関わりについての一考察"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 67-81 (2000)
-
[Publications] 田宮仁 他: "「白衣の天使」考"飯田女子短期大学看護学科年報. 3号. 83-95 (2000)
-
[Publications] 田宮仁: "簡素にして豊かな静かなる空間・ビハーラ-仏教徒の立場からみたターミナルケアの病棟設備について-"病院設備. 42巻3号. 359-364 (2000)
-
[Publications] 田宮仁: "「もういいかい、まぁーだだよ」日本的ターミナルケアの在りようを求めて"ターミナルケア. 10巻6号. 466 (2000)
-
[Publications] 田宮仁: "仏教看護学の体系化ということに託す"科学研究費補助金(基盤研究(C)研究成果報告書(課題番号09610029)「仏教看護学の体系化に関する研究」. 3-7 (2000)
-
[Publications] 田宮仁: "「いのち」を共に支える宗教と社会福祉"月刊福祉. 84巻2号. 30-33 (2001)
-
[Publications] 清水茂雄: "間接伝達論的論理学第2部・注釈部(その5)"飯田女子短期大学 紀要. 第17集. 1-24 (2000)
-
[Publications] 得丸定子: "子どもと死について考えよう"へるす出版「生活教育」. 45巻2号. 2-3 (2001)
-
[Publications] 得丸定子 他: "巻頭対談/死を見つめていくことで、どう生きるかがみえてくる"月刊ハイゲンキ. 2月号. 4-9 (2001)
-
[Publications] 藤腹明子 他共著: "現代日本と仏教 第IV巻 『福祉と仏教』"株式会社平凡社. 281 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子 他共著: "現代日本と仏教 第III巻 『現代思想・文学と仏教』"株式会社平凡社. 364 (2000)
-
[Publications] 藤腹明子 著: "仏教と看護-ウパスターナ 傍らに立つ-"株式会社三輪書店. 208
-
[Publications] 藤腹明子 他編集: "系統看護学講座・別巻10 ターミナルケア 第3版"株式会社医学書院. 345
-
[Publications] 田宮仁 他共著: "現代日本と仏教 第IV巻 『福祉と仏教』"株式会社平凡社. 281 (2000)
-
[Publications] 田宮仁 他共著: "新時代に求められる老年看護"日総研. 359 (2000)
-
[Publications] 得丸定子 他共著: "生と死のケアを考える"法蔵館. 325 (2000)