2000 Fiscal Year Annual Research Report
環境要素の適度な変動を利用した建築環境システムに関する研究
Project/Area Number |
11650613
|
Research Institution | Musashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
宿谷 昌則 武蔵工業大学, 環境情報学部, 教授 (20179021)
|
Keywords | 建築環境システム / 変動 / 自然エネルギー / エクセルギー / エントロピー / 涼しさ / ほどよい明るさ / 体内時計 |
Research Abstract |
● 生物学の視点からヒトの身体の体制を外観することによって、自然共生建築に関する考察を行なった。動物だけが持つ器官を動物性器官、植物・動物が共有する器官を植物性器官と見なすと、自然共生建築の姿・形とは、その双方の器官に相当する技術の融合によって生まれるのではないかということを考察した。 ● 人体エクセルギー収支とヒトの温冷感の対応関係を定量的に明らかにした。「やや寒い」から「やや暑い」の間で、「暑くも寒くもない」中立環境に曝されている人体内部でのエクセルギー消費速度は、0.9W/m^2で最小になることがわかった。 ● 放射エクセルギーの計算方法を明らかにした。放射熱伝達の現象にエクセルギー理論を適用することによって、例えば、放射冷却パネルから「冷やす能力」である冷エクセルギーが放射されると捉えることが可能になった。 ● 住宅の放射冷房システムの実測を行ない、その結果に基づき放射エクセルギーの計算を行なった。日除けをきちんと設けることによって、冷エクセルギーが室内に向かって放射されることを定量的に示すことができた。 ● 夏季の住まい方が住まい手の心理と生理に与える影響について明らかにした。冷房をよく使うヒトは、夏季に快適と想像する温度が使わないヒトに比べて低く、1日の鼓膜温の変動も冷房をあまり使わないヒトに比べて高いことがわかった。普段の過ごし方の違いが、心理や生理機能に与える影響が大きいことが確認できた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 斉藤雅也,宿谷昌則,篠原利光: "人体のエクセルギー収支と温冷感"日本建築学会計画系論文集. 534. 17-23 (2000)
-
[Publications] 宿谷昌則: "自然共生建築とその形態にかんする考察"日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学. D-2. 483-484 (2000)
-
[Publications] 高橋達,伊澤康一,近藤大翼,宿谷昌則: "放射エクセルギーの計算方法"日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学. D-2. 487-488 (2000)
-
[Publications] 近藤大翼,小溝隆裕,伊澤康一,湯沢英子,高橋達,宿谷昌則: "住宅の放射冷房に関する実測とエクセルギー解析"日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学. D-2. 489-490 (2000)
-
[Publications] 松岡弘幸,斉藤雅也,宿谷昌則: "夏季の住まい方が住まい手の心理と生理に与える影響に関する研究 (その1.快適と想像する温度と実際の温冷感)"日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学. D-2. 497-498 (2000)
-
[Publications] 斉藤雅也,松岡弘幸,宿谷昌則: "夏季の住まい方が住まい手の心理・生理に与える影響に関する研究 (その2.体温調節と水摂取)"日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学. D-2. 499-500 (2000)