2000 Fiscal Year Annual Research Report
Cdkファミリーによる酵母細胞周期の制御機構と創薬への応用
Project/Area Number |
11660096
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
西沢 正文 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20218150)
|
Keywords | 細胞周期 / 酵母 / サイクリン依存性キナーゼ / 糖代謝 / ジーンチップ |
Research Abstract |
1.Pho85キナーゼのG1期における役割の解明 cln1cln2pho85^<ts>株の制限温度下での生育停止を抑圧する遺伝子の単離を行っているが、まだ単離に成功していない。 2.Pho85キナーゼのM期終了における役割の解明 昨年度の研究成果においてマウスCdk5キナーゼがPho85キナーゼの機能的相同体であると結論した。Cdk5キナーゼはPho85キナーゼのM期終了における役割を特異的に代替できる可能性が考えられるが、この性質を利用してCdk5キナーゼの活性を制御する因子を酵母を用いてスクリーンした。現在いくつかの候補cDNAクローンが得られており、それらの解析を行っている。 3.Pho4の標的の探索 ジーンチップを用いた解析の結果、糖新生系やグリコーゲン代謝系酵素遺伝子の発現が、pho85欠失変異で特異的に変動することがわかった。この中で必須遺伝子であるUGP1の発現がPho4を介してPho85キナーゼによって制御され散ることを報告した。現在更に培養時期による代謝系遺伝子発現のスイッチング機構とPho85キナーゼの関係を調べるためにジーンチップ解析を継続している。 4.Pho85-サイクリン複合体の標的の探索 Pho85のサイクリンは10種類あり、しかも機能が重複しているためそれぞれの標的を同定することが難しい。この問題を解決するためにPho85とそれぞれのサイクリンの融合タンパク質を発現させ、その機能を解析したところ、特定のサイクリンとの組み合わせが特定の機能に必要であることがわかった。
|
-
[Publications] M.Nishizawa: "Pho85 kinase, a yeast cyclin-dependent kinase, regulates the expression of UGP1, encoding UDP-glucose pyrophosphorylase."Yeast. 18. 239-249 (2001)