2000 Fiscal Year Annual Research Report
脳内アンギオテンシンII分泌はストレス時の循環・発熱・ACTH反応に関与するか?
Project/Area Number |
11670070
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
渡邊 達生 鳥取大学, 医学部, 教授 (60182929)
|
Keywords | アンギオテンシンII / マイクロダイアライシス / ストレス / 発熱 / 視床下部 |
Research Abstract |
これまで私たちはストレスにより起こるラットの発熱反応に、脳内アンギオテンシンIIが促進因子として働いている事実を発見した。平成11年度はラットに炎症ストレスとしてプロスタグランディンEの脳内投与を行った。マイクロダイアライシス法により同ラットの視床下部の潅流液を回収し、アンギオテンシンIIの濃度変化を測定した。その結果、回収した潅流液中のアンギオテンシンIIの増量を確認した。この知見から、プロスタグランディンEが視床下部で作用するとアンギオテンシンIIが産生・放出され、これがプロスタグランディンEによる発熱反応において促進的に作用するものと考えられる。平成12年度は炎症ストレス以外のストレスとして緊縛ストレスをラットに負荷し、視床下部でのアンギオテンシンIIの放出をマイクロダイアライシス法にて検討した。アンギオテンシンIIの神経末端と受容体の豊富な室傍核と視束前野で実験を行ったがいずれの部位でもアンギオテンシンIIの放出は確認されなかった。すなわち、ストレスによりアンギオテンシンIIの放出はないか、あってもこの方法では検知できなかったものと考えられる。マイクロダイアライシス法での回収率が14%前後であることに加えて、ペプチドは大変不安定であるので、同法の条件設定を考える必要がある。今後は、アンギオテンシンIIを分解する酵素の阻害薬を潅流液に混入して同法を行うなど一層の工夫をして、緊縛ストレスによるアンギオテンシンIIの視床下部での放出の有無を明らかにしていくつもりである。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Watanabe,T.,Sakata,Y.& Wada,M.: "Angiotensin AT_1 receptors in the preoptic area negatively modulate the cardiovascular and ACTH responses induced in rats by intrapreoptic injection of prostaglandin E_2"Brain Research. 852. 92-99 (2000)