• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

福山型先天性筋ジストロフィーにおけるアストロサイトの形態及び機能特性

Research Project

Project/Area Number 11670195
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

山本 智子  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10239634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 槇雄  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80060086)
Keywords筋ジストロフィー / 福山型 / アストロサイト / 酸化終末産物 / superoxide disumutase
Research Abstract

福山型先天性筋ジストロフィー(FCMD)脳病変の原因として基底膜の脆弱性に伴うglia limitansの断裂が考えられている。中枢神経系の基底膜、glia limitansの形成にはアストロサイトが関与しているが、我々のこれまでの検討では、FCMD症例でアストロサイトの未熟性を示唆する形態の変化等が観察されている。FCMDにおけるアストロサイトの特性をさらに検討するため、2例の胎児及び6例の小児、成人FCMD剖検例の大脳及び延髄のホルマリン固定、パラフィン包埋材料に関して酸化終末産物等に関する免疫組織化学的検索を行った。3例の胎児例を含む9例の非FCMD症例をコントロールとして用いた。胎児例ではFCMD症例と非FCMD症例の間に明らかな差異は認められなかったが、小児、成人例のアストロサイトにおいては酸化終末産物であるadvanced glycation endproductがcontrolに比べやや強く染色される傾向が認められた。その他の酸化終末産物である4-hydroxynonenal、8-hydroxy deoxyguanosineや非酸化経路による終末産物のpyrraline、methylglyoxalに関しては大きな差異は認められなかった。活性酸素の修復酵素であるMn superoxide dismutaseはFCMD症例でより強く染色される傾向が認められた。今回の結果からはFCMDのアストロサイトが酸化ストレスを受けやすくなっており、それに対して反応性にMn SODが増加している可能性が考えられ、FCMD脳病変の病因の主座がアストロサイトである可能性を支持する所見と思われる。Western blot hybridization等の定量的解析には十分量の凍結材料が得られず、今後の症例の蓄積をまって検討を進めていく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 山本智子 他: "脳発達過程におけるoxidative stressに関する免疫組織科学的検討"日本病理学会会誌. 89. 338 (2000)

  • [Publications] Yamamoto T et al.: "Oxidative stress in the brain of Fukuyama congenital muscular dystrophy."Pathol Int. 50(suppl). A174 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi