1999 Fiscal Year Annual Research Report
心筋虚血のメモリーイメージング-In-DTPA-抗アケキシン抗体による検出-
Project/Area Number |
11670916
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
小林 秀樹 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10178329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金子 昇 獨協大学医科大学, 医学部, 教授 (50075537)
日下部 きよ子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80075473)
|
Keywords | 抗体イメージ / アネキシンV / 心筋虚血 |
Research Abstract |
本研究は、In-111標識した抗アネキシンV抗体を用いた、虚血心筋のメモリーイメージングの診断能力について検討することにある。【特色・独創的な点】アネキシンVが、心筋虚血により心筋細胞膜に抗原を提示することを、研究分担者の金子らが最近明らかにした.アネキシンVのtranslocationによって、心筋細胞膜にアネキシンV抗原を提示することを利用する、虚血の診断方法は、いままでに全く試みられていない方法である. 【平成11年度研究の成果】左前下行枝を10分間閉塞後に再潅流を施行した reperfusionラットモデル40匹と、心膜剥離 後に閉胸したコントロールラット30匹を作成した。In-111-DTPA抗アネキシンV抗体を心筋虚血のモデル作成後の2日、7日、14日、21日、40日後に慢性期に投与して、24時間後にイメージング(正面プラナー像)、マクロオートブラフィおよびbiodistributionについて検討した.その結果、抗アネキシン抗体の集積は、2日〜14日まで心筋に高集積を呈し、21日以降は集積が低下した。マクロオートグラフィでは、虚血領域に限局している結果が得られた。いずれの時期においても極めて良好な画質のイメージが得られた。このため、臨床応用についての可能性も期待できる。
|