1999 Fiscal Year Annual Research Report
TGF-β1遺伝子によるI型糖尿病発症抑制機構の解明と膵β細胞移植応用の基礎研究
Project/Area Number |
11671090
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
森谷 眞紀 徳島大学, 医学部, 助手 (50301312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岡 孝 徳島大学, 医学部, 助手 (40263826)
吉本 勝彦 徳島大学, 医学部, 客員助教授 (90201863)
板倉 光夫 徳島大学, ゲノム機能研究センター, 教授 (60134227)
|
Keywords | 活性型TGF-β1 / NOD-RGP-TGF-β1 / NODマウス / グルカゴンプロモーター / 自己免疫抑制 / I型糖尿病 / 移植免疫 / 膵島細胞 |
Research Abstract |
本申請では、臓器特異的自己免疫疾患の一つである1型糖尿病の治療に直結する可能性があり、「自己免疫を抑制することを我々がトランスジェニックマウス(Tg:NOD-RGP-TGF-β1)で証明したTGF-β1遺伝子による膵β細胞破壊の予防機構を解明」し、さらに「自己免疫学的破壊に抵抗性を示す膵島の構築とその移植」に基く1型糖尿病の遺伝子治療法の基礎を確立するために、Tgを用いて種々の免疫学的実験を試み、現在までに以下の知見を得た。 1)NOD-RGP-TGF-β1(hemi)の交配により、Southern法にてコピー数を確認したNOD-RGP-TGF-β1(homo)を作成し、TGF-β1のシグナルが増強した場合の膵β細胞に及ぼす影響を検討した結果、糖尿病の発症率にはhemiマウスと差は認められなかったが、糖負荷後の血糖値に明らかな耐糖能異常が認められた。また、血清インスリン値の低下、および膵β細胞の形態学的な異常を認め、胎生期から持続したTGF-β1のシグナルの増加が、膵β細胞の分化に重要な作用をもつことを確認した。 2)「糖尿病未発症NODマウス」または「糖尿病発症NODマウス」の片側の腎皮膜下5-7週齢のNOD-RGP-TGF-β1の膵島細胞を移植し、移植膵島細胞の免疫学的破壊の防止にTGF-β1遺伝子を用いることができるかどうかを検討中である。現在までに、膵島細胞の単離法、腎皮膜への移植手技は完全に確立できたので、TGF-β1遺伝子を発現するTgの膵島細胞をNODマウスまたは、他種マウスに移植した場合の、リンパ球による免疫学的馳破壊に対する抵抗性を検討中である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Kamatani N: "Localization of a gene for familial juvenile hyperuricemic nephropathy causing underexcretion-type 16p12 by genome-wide linkage analysis of a large family."Arthritis&Rheumatism. (in press). (2000)
-
[Publications] Sasahara K: "Molecular cloning and expression analysis of a putative nuclear protein,SR-25."Biochem.Biophys.Res.Commun.. (in press). (2000)
-
[Publications] Yamaoka T: "Diabetes and pancreatic tumors in transgenic mice expression pax 6."Diabetologia. (in press). (2000)
-
[Publications] Yamaoka T: "Apoptosis and remodelling of beta cells by paracrine interferon-γ without insulitis in transgenic mice."Diabetologia. 42. 566-573 (1999)
-
[Publications] 森谷眞紀、板倉光夫: "ザ・プロトコルシリーズ、機能ゲノム研究プロトコール疾患、SNP_S解析、遺伝子解析編"羊土社 (in press). (2000)