1999 Fiscal Year Annual Research Report
細胞障害活性からみた肝再生機序とグルタミンを用いた肝再生促進法の開発
Project/Area Number |
11671286
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
中居 卓也 近畿大学, 医学部, 講師 (60227725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川辺 高史 近畿大学, 医学部・附属病院, 助手 (70309300)
奥野 清隆 近畿大学, 医学部, 助教授 (30169239)
安富 正幸 近畿大学, 医学部, 教授 (60028438)
|
Keywords | 肝再生 / CTL activity / NK activity / NKT cell / グルタミン |
Research Abstract |
肝再生機構を免疫学的アプローチより研究している。まず、われわれが行った小腸移植研究において免疫抑制剤FK506投与後、肝組織内のgraft抗原に対する細胞障害性リンパ球をCTL、NKactivityから解析し、FK506の投与量によってはCTL、NKactivityに差があることや(Kawabe T:Transplant Proc.1998)、肝と小腸の免疫学、的臓器相関を証明した(NakaiT:Transplant Proc.1999)。その二とより肝再生現象を自己肝細胞に対する拒絶反応と仮定して、肝切除モデルの小腸と肝臓のCTL、NKactivityと、小腸と肝臓に特異的に分布する胸腺外分化T細胞(NKTcell)の動態を解析中である。一方、肝再生促進治療の臨床応用として肝切除モデルにグルタミン濃度(0%、2%、4%)の異なる調整飼料を与え、肝再生能の変化を検討中である。
|
-
[Publications] Kawabe.T Nakai.T: "Immunologic mechanism of rejection and Graft-versus-Host Disease following orthotopic small intestinal transplantation in rats"Transplant Proc. 30. 27-28 (1998)
-
[Publications] Nakai.T: "Immunologic changes in heterotopic and orthotopic small bowel transplantation in rats"Transplant Proc. 31. 2661-2664 (1999)