• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

神経芽腫アポトーシス誘導療法に関する基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 11671778
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

小泉 宏隆  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (10215155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 幸之介  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70081734)
Keywords神経芽腫 / アポトーシス / Fas / Fas Ligand / caspase-3
Research Abstract

【目的】 神経芽腫(NB)におけるアポトーシス発生機構を検討した.【方法】 NB42例のパラフィン切片に抗ヒトFas,Fasリガンド(FasL),プロカスパーゼ3モノクローナル抗体を用いた免疫ペルオキシダーゼ染色を施行した。また,10例のNB凍結材料を用いウエスタンブロット解析とDEVD水解活性測定を行った。【結果】 42症例の神経芽細胞腫原発巣の組織についてFas,Fas ligand(FasL)およびcaspase3の発現様式を調べた。Fas免疫発現は29例中4例(14%)にのみ認められたが,FasL/プロカスパーゼ3は42例中30/29例(約70%)に強く発現し,また,プロカスパーゼ3の発現強度は臨床病理学的予後因子と有意に相関していた。ウエスタンブロットでもFasバンドは10例全例でみられず,一方,FasLは全例で,プロカスパーゼ3は5例(4例:予後良好型,1例:予後不良型)で特異的バンドが確認された。さらに,DEVD水解カスパーゼ3様活性は予後良好型腫瘍で高値を示した。【結語】 NBはFasLを高発現するがFas発現に乏しく,この腫瘍におけるアポトーシスはなんらかのFas非依存的経路を介したカズパーゼ3活性化に基づくと考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H. Koizumi et al: "Apoptosis in favourable nearoblastoma is not dependent on Fus expression but on activated caspase3."J. Pathol.. 189. 410-415 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi