• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

北部中央バントゥ諸語の記述・比較研究

Research Project

Project/Area Number 11691013
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

加賀谷 良平  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70014511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 律子  秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (30200215)
梶 茂樹  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10134751)
湯川 恭敏  東京大学, 大学院, 教授 (20011299)
Keywords環ビクトリア湖 / バントゥ諸国 / 語彙調査 / 音韻調査 / 文法調査 / 南アフリカ国バツァ語
Research Abstract

平成12年度はほぼ当初計画の通りに調査を行った。すなわち,タンザニア側ビクトリア湖沿岸の言語として,クヮヤ語の年代別,地域別による音韻調査(加賀谷担当),スンブヮ語の総合調査(カヒギ担当),ハヤ語の音韻確認調査(梶担当)を引き続き行った。ケニヤ側ビクトリア湖沿岸の言語としては,マラゴリ語,グシイ語,ブクス語等の総合調査(湯川担当),スバ語の語彙,音韻,統語の確認調査(宮本担当)を行った。また,ウガンダ側ビクトリア湖沿岸の言語として,ガンダ語の音韻,文法調査(加賀谷担当)を行った。その他の言語として,平成11年度から引き続き行っている南アフリカ国のバツァ語に加え,コーサ語ムポンド方言の語彙,文法の聞き取り調査(神谷担当)を行った。また,タンザニア国のマア語の総合調査(ベシャ担当)と関連して,その近隣のボンデイ語の基礎調査(梶担当)も行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 加賀谷良平: "バントゥ諸語と日本語の音調基礎構造試論"梅田教授古稀記念論文集. (2001)

  • [Publications] 湯川恭敏: "ガンダ語動詞アクセント試論"東京大学言語学論集. 19. 389-450 (2000)

  • [Publications] 湯川恭敏: "ソガ語動詞アクセント試論"アジア・アフリカ言語文化研究. 60. 249-290 (2000)

  • [Publications] 湯川恭敏: "ワンガ語動詞アクセント試論"アジア・アフリカ文法研究. 29. (2001)

  • [Publications] 梶茂樹: "ハヤ語の母音と声調-ハヤ語語彙集に関連して"アジア・アフリカ文法研究. 29. 179-190 (2001)

  • [Publications] 梶茂樹: "21世紀のアフリカ言語学"アフリカ研究. 57. (2001)

  • [Publications] 神谷俊郎: "ングニ語群バツア語におけるクリック音と入破音のdepressor化"アジア・アフリカ文法研究. 29. (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi