• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

国際協力のための大学のリソース 活用方策に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 11691021
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

二宮 皓  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70000031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤野 由紀子  国立教育研究所, 生涯学習部, 主任研究員 (40280515)
牟田 博光  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70090925)
黒田 則博  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 教授 (80274140)
黒田 一雄  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 助教授 (70294600)
江原 裕美  帝京大学, 法学部, 教授 (40232970)
Keywords国際協力 / 国際教育協力 / 兼業 / 教育開発 / 国際化 / 今サルタンシー / 公務員制度 / 人事行政
Research Abstract

諸外国の大学制度のあり方は、1980年代後半から90年代にかけて劇的に改革されてきたが、中でも大学の民営化政策と国家的保護のあり方の再検討が重要なテーマであった。その中で、大学の人事と財務経理の基本方針が大幅に転換してきている。本調査では、大学の教授たちが保有している知的財産や資源を社会はどのように活用することができるのか、とりわけ国際協力という新たな分野での大学所有する資源(教授等)は、どのような新たな原則で活用されようとしているのか、を調査したものである。
本年度における調査では、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、北欧諸国そして世界銀行における国際協力(教育協力)の現状と課題を指摘した上で、援助機関の大学リソースの活用と大学における国際協力(教育協力)への参加、大学のコンサルタンシーの制度、条件、制約等を明らかにした上で、大学のリソース活用方策について考察した。
これらの成果をまとめ、最終報告書として刊行する。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi