1999 Fiscal Year Annual Research Report
Mll遺伝子変異マウスを用いたMll遺伝子の機能解析
Project/Area Number |
11770573
|
Research Institution | 福井医科大学 |
Principal Investigator |
八木 秀司 福井医科大学, 医学部, 助手 (10303372)
|
Keywords | Mll遺伝子 / Hox遺伝子 / 頚椎 |
Research Abstract |
我々の作製したMll遺伝子変異マウスの頚椎の異常はC1からC2が、C3もしくはC4に変異していると考えられた。脊椎の前後軸方向の位置決定にはHox遺伝子が関与しているが、今までのHox遺伝子欠損マウスの報告より、Mll遺伝子変異マウスの頚椎の異常にもっとも似通っているものとしてHoxb4の異常が考えられた。このためMll遺伝子欠損マウスの頚椎異常の原因を精査するため、胎生10.5日のMll遺伝子変異マウス及びヘテロ接合体、正常マウスを用い、Hoxb4及びHoxb3のwhole mount in situ hybridization法を行った。しかしながら今回行ったHoxb3、Hoxb4では明らかな頚部での発現部位の変位は認めなかった。そこでHox遺伝子の発現部位の変位ではなく、発現量の低下が頚椎異常の原因ではないかと考え、胎仔の全身のRNAを用いてRT-PCR法により、Hox遺伝子群の発現量を調べた。Hoxb3、及びHoxb4の発現量は胎生10.5日においてMll遺伝子変異マウスはヘテロ接合体とほぼ同じレベルであった。一方Hoxa7の発現は胎生9.5日、胎生10.5日におけるMll遺伝子変異マウスでは正常、ヘテロ接合体と比較し低下していた。これらの結果より、Mll遺伝子変異マウスの頚部の異常はHoxb群遺伝子の発現部位の変位が原因ではなく、Hox遺伝子の発現量の低下により引き起こされたものであると考えられた。既に我々が報告した造血異常の原因と考えられる胎仔肝臓で発現量の低下を認めたHoxa7の発現低下を胎仔全身でも認めた。すなわち、Mll遺伝子はHoxa群の発現のコントロールに重要な役割を担っていると考えられた。今後、Hoxa7のみでなくHoxa9また、頚部に関係あるHoxa4の発現量の定量も検討する。
|