• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

タウンミュージアム構想(アートと関連した地域コミュニテイーの開発)

Research Project

Project/Area Number 11791001
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

六角 正廣 (六角 鬼丈)  東京芸術大学, 美術学部・建築科, 教授 (30240435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 順一  東京芸術大学, 大学美術館, 教授 (10301821)
渡辺 好明  東京芸術大学, 美術学部・先端芸術表現科, 助教授 (00220939)
藤幡 正樹  東京芸術大学, 美術学部・先端芸術表現科, 教授 (60229028)
野口 玲一  東京芸術大学, 大学美術館, 助手 (60293031)
Keywordsタウンミュージアム / タウンアート / 空間環境芸術 / ストリート・ステージ / インスタレーション / リサイクリング・アートプロジェクト / アースワーク
Research Abstract

今年度は、当研究の主たる対象地域である取手市において、昨年に続きタウンアート化の適地調査を進めると共に、具体的なアートプロジェクトが実施された。これらの準備作業および実行に際し、コンピューター、出力機器、プレゼンテーション用の機材が整備され、諸材料が用意された事は当研究の推進に多いに役立った。また、当研究においては取手市のみならず、他の地域も研究対象として、連携推進のために具体的な準備を開始している。
[I]取手市における研究と実行。
■ タウンアートのための環境調査と資料の作成。
駅前商業センター地区、歴史文化保存地区、水辺景観地区、水田景観地区、谷戸景観地区、城跡周辺地区、などである。
また、コンピューターで描き立体視できる取手の地図を作成。画像の中にVTRで撮影した動画情報をはめ込むソフトと装置を開発し、活用する準備段階に入っている。
■ 市(関係者)、市民と研究者によるタウンアート化推進懇談会の定期開催。
■ 先端芸術表現科の企画指導による(第2回)取手アートプロジェクト2000の開催。11月。今回は、市内に建っていて取り壊し予定の家や住み手の居ない家を提供してもらい、コンペの対象とし、モチーフとして扱ったり、切断したり、穴をあけるなど様々な提案が入選し具体的に実行された。また、昨年実行されたリサイクリング自転車も展示家屋を廻るのに活用された。
■ 東口駅前、ストリートステージの展示作品の制作を企画。今年度の制作は彫刻科の金属と工芸科の鍜金が担当する。助手および大学院生16名が制作した作品はそれぞれ8ヵ所のステージに分散して取り付けられる。3月。
[II]他地域の研究開発の対象と今後の推進
■ 宮城県岩出山町立、感覚ミュージアムとタウンミュージアム構想の開発。
■ 埼玉県吉川町の区画整理事業に関連したタウンミュージアム構想の開発。
■ 中国、清華大学美術学院と協力した北京タウンミュージアム構想の開発。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2012-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi