2001 Fiscal Year Annual Research Report
医療用原子炉を利用した悪性腫瘍に対する新しい中性子捕捉療法の研究
Project/Area Number |
11794021
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
松村 明 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (90241819)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 藤男 筑波大学, 臨床医学系, 教授 (10092157)
高野 晋吾 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (50292553)
能勢 忠男 筑波大学, 臨床医学系, 教授 (10009699)
大原 潔 筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (10034125)
藤澤 裕志 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (20231566)
|
Keywords | 中性子捕捉療法 / 粒子線治療 / アルファ線 / 悪性グリオーマ / 神経膠芽腫 / ホウ素 / 放射線治療 / 術中照射 |
Research Abstract |
【基礎研究】 新しい中性子ビームである熱外中性子の臨床応用に先立ち、ファントム、細胞照射による放射線生物学的特性の検討を行い、この結果を中性子捕捉療法用の治療計画システム(原子力研究所の協力研究によるテーマ)であるJCDS(JAERI Computational Dosimetry System)と合わせて検証を行った。また、シュミレーションにより、中性子の2次原分布の検討も行い、新しい熱外中性子ビームの臨床応用の基礎データが得られた。 【臨床研究】 対象と方法 対象は1999年10月より現在までJRR-4号炉にて熱モードIを用いて術中BNCTを行ったAnaplastic astrocytoma(AA)3、Glioblastoma(GBM)4の計7例で、いずれも初発例であり、他の放射線治療は行われていない.年齢は20-66才、男性1、女性6である.腫瘍摘出術の際にBSHのdistribution studyを行った後、原則として4週以内にBNCTを施行した. 結果と考察 BNCT後Follow up期間は平均16.8 months(5.8-25.4 months)で、生存期間のmedian値はGBMで19.8 months、4例中1例が遠隔再発により死亡、1例が腫瘍再発はないものの原疾患以外の原因で15 months後に死亡した。2例は生存中で経過観察中である。AAでの生存期間のmedian値は16.8 monthsであり、3例中1例が原疾患以外の原因で死亡し、残り2例は生存中で経過観察中である。GBMでは1年生存率75%、AAでは1年生存率100%で、現時点のごく短期間の評価として良好な成績と考えられる. 【考察と結論】 新しいビームを用いた中性子捕捉療法は腫瘍の完全消失を含め、きわめて強力な1次効果を得ることができた。また、原子力研究所との協力研究によりこれまでの術中照射に比べて正確な照射および線量評価ができるようになってきた。これまでの研究により、今後さらに多くの症例を重ねることにより長期成績の改善が期待される。
|
-
[Publications] 松村 明, 山本哲哉, 柴田 靖, 能勢忠男: "原子炉を用いた悪性脳腫瘍の治療、中性子捕捉療法"日本原子力学会誌. 43. 975-963 (2001)
-
[Publications] Zhang T, Matsumura et al.: "Comparison of two Brain Tumor-Localizing MRI Agents : GD-BOPTA and GD-DTPA.-The study of Magnetic Resonance Imaging and Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectroscopy with Rat Brain tumors"America Journal of Neuroradiology. 23. 15-18 (2002)
-
[Publications] Shibata Y, Matsumura A et al.: "Competitive uptake of porphyrin and LDL via the LDL receptor in glioma cell lines : flow cytometric analysis"Cancer Letters. 166. 79-87 (2001)
-
[Publications] 松村 明, 山本哲哉, 柴田 靖, 能勢忠男: "グリオーマ。新しい治療法の展開。熱外中性子捕捉療法"Clinical Neuroscience. 90. 344-345 (2001)
-
[Publications] 高野晋吾, 坪井康次, 松村 明: "悪性グリオーマに対するPAV(Procarbazine, ACNU, Vincristine)療法の効果"Neuro-oncology. 11. 45-50 (2001)
-
[Publications] 松村 明: "特集:産業・医療における中性子利用の現状とその展開。中性子医療照射(中性子捕捉療法)の立場から"波紋(中性子科学会誌). 11. 14-15 (2001)
-
[Publications] Matsumura A, et al.: "Clinical protocol using new neutron irradiation facility (JRR4) at JAERI. In : Frontiers in Neutron Capture Therapy Vol.1, pp283-287"Hawthrone MF, Shelly, Wiersema RJ eds., Plenum Press, NewYork. 1469 (2001)