• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

分子スプリングの創製と機能

Research Project

Project/Area Number 11875212
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

田中 和彦  和歌山大学, システム工学部, 教授 (00025446)

Keywordsヘリセンジオール / クラスレート / 分子バネ / 超分子構造
Research Abstract

チオフェンよりラセミ体ならびに光学活性なヘリセンジオールを合成した。ラセミ体ヘリセンジオールをエタノールやクロロエタンから再結晶すると,これらの溶媒分子を結晶中に取り込み,クラスレートを形成することを見出した。また,右巻きヘリセンジオールは自己集合により四つ葉のクローバー型の超分子組織体を形成することを見い出した。次に,これらクラスレートや超分子結晶のX線結晶構造解析を行ったところ,いずれの結晶中においてもヘリゼンジオールは水素結合によるネットワークを形成しており,ヘリセンのらせんのピッチは周りの環境に応じて大きく変化していることが明かとなった。すなわち,ヘリセンの末端のチオフェン環の二面角は33.8°から54.5°と20.7°も変化しており,61%もピッチが伸びている。ヘリセン骨格の結合距離はほとんど同じであることから,これらの結果はヘリセン分子がバネの様に伸び縮みしていることを示している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kazuhiko Tanaka: "Novel Chiral Heterohelicenes and Biaryls for Nonlinear Optics: Synthesis,properties and Crystal Stuructures"Nonlinear Optics. 22. 329-332 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi