1999 Fiscal Year Annual Research Report
都市代謝システム構築のためのハイブリッド資源回収プロセス
Project/Area Number |
11875221
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
恒川 昌美 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40002026)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 哲朗 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00002056)
広吉 直樹 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50250486)
平島 剛 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00175556)
|
Keywords | 焼却灰 / 磁選 / 重液選別 / ジグザグ風力選別機 / ジグ選別機 / オンラインモニタリング / 粒子衝突音 |
Research Abstract |
人類が将来にわたり持続可能な発展を遂げていくためには、限りある資源を有効に活用し、環境と調和した生活や生産活動を営むことができる資源循環型社会を築くことが不可欠となる。都市における資源循環型システム、即ち都市代謝システムを構築するうえで、量的に多い焼却灰を含めた資源回収プロセスを確立する必要があり、そのプロセスには物理的、化学的、生物学的な方法を適切に組み合わせた、いわばハイブリッドな資源回収プロセスが適している。本研究の目的は、焼却灰および廃OA機器を主な対象として、このようなハイブリッド資源回収プロセスを検討し、将来の都市代謝システム構築に向けた基礎的知見を得ることにある。 本年度は、札幌市内および近郊の都市ゴミ焼却場から焼却灰を採取し、その性状の把握と物理的選別による焼却灰中有価物の濃縮・回収について検討した。また、ジグザグ風力選別機の高能率化についても検討した。主な成果は、以下のようである。 1) 3焼却施設の焼却灰について弱磁界型および強磁界型磁選機を用いて選別した結果、いずれの試料に対しても弱磁界型磁選機の磁着物にFe_2O_3を高品位で濃縮することができた。 2) 上記の3試料について比重2.97で重液選別をすると、沈下産物のFe_2O_3およびCuOの重量割合はフィードのそれに比べ15倍以上および10倍以上になった。ジグ選別によってもFe_2O_3、CuOを下層産物にある程度濃縮できた。 3) 粒子衝突音を利用したジグザグ風力選別機のオンラインモニタリング法を開発し、これにより下部産物の歩留りおよび品位のオンラインモニタリングが可能になった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 平島 剛: "粒子衝突音を利用したジグザグ風力選別機の高能率化"資源・素材 '99. C1. 75-78 (1999)
-
[Publications] 恒川昌美 (分担執筆): "産業リサイクル事典"産業調査会事典出版センター. 644 (2000)
-
[Publications] 平島 剛 (分担執筆): "産業リサイクル事典"産業調査会事典出版センター. 644 (2000)