• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

亜鉛フィンガー融合型組換え酵素による革新的な野生型遺伝子ノックアウト法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 11J05142
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

増田 朱美  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 特別研究員(DC2)

Keywordsジンクフィンガー / ヌクレアーゼ / テロメラーゼ / hTERTプロモーター
Research Abstract

ジンクフィンガー(zinc finger;ZF)は約30アミノ酸が亜鉛イオンを配位してββα構造を形成する。αヘリックスの-1,3,6番目のアミノ酸残基の側鎖がDNA3塩基に結合することから、ZFを組み合わせることで標的DNA配列の特異的な認識が可能になる。この特徴を利用しZFをDNA切断酵素FokIのDNA結合ドメインとした人工DNA切断酵素のジンクフィンガーヌクレアーゼ(zinc finger nuclease;ZFN)の創製が可能である。本研究ではZFNをがん細胞特異的に作用させ、がん細胞の増殖に関わる遺伝子のノックダウンシステムの構築を目的とした。現在のがん研究においては分子レベルでの治療法を視野に入れた研究が行われている。その標的分子機構の一つとしてがん細胞染色体末端のテロメアにおけるテロメラーゼの発現上昇が挙げられる。がん細胞中でのテロメラーゼ活性の低下は、がん細胞の増殖を抑制する可能性がある。テロメラーゼは染色体3'末端にTTAGGG配列を付加させる酵素であり、主に触媒サブユニットhTERTと鋳型となるRNAサブユニットから構成される。がん細胞内では(1)hTERTプロモーターの活性化(2)hTERT遺伝子の発現(3)テロメラーゼ活性化という経路が成立している。そこでがん細胞特異的なタンパク質発現システムとしてテロメラーゼの利用を思い立った。hTERTプロモーターはがん細胞特異的に活性化しているため、hTERTプロモーターの下流にZFNを発現させることができる。発現したZFNはゲノム上のhTERTプロモーター領域2ヶ所で切断反応を起こし、hTERTプロモーターを除去することでがん細胞特異的な増殖抑制を目指す。標的配列に結合するZFを構築した後にFokIを融合させたZFNの切断活性を試験管内で解析した。活性をもつZFNペアを見出したので、現在は細胞内での切断反応を評価している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度ではin vitroでの反応評価により標的配列に反応するジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)を選択することができた。現在は細胞内の評価に移行しているためほぼ予定通りに進行していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は細胞内でのジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)の発現確認およびhTERTプロモーター領域除去によるがん細胞増殖効率変化、テロメラーゼ活性変化、形態変化やアポトーシスの有無の評価を行う。さらに正常細胞にZFNを導入する場合と比較し、がん細胞特異的に切断反応が行われることを検出したいと考えている。最終的にがん細胞特異的に細胞傷害を引き起こすことが可能になればZFNを応用した新規バイオ医薬品開発に向けた基礎的知見になると考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of DNA Binding of Zinc Finger and Linkers for Domain Fusion on Catalytic Activity of Sequence-Specific Chimeric Recombinases Determined by a Facile Fluorescent System2012

    • Author(s)
      Nomura, W., Masuda, A., Ohba, K., Urabe, A., Ito, N., Ryo, A., Yamamoto, N., Tamamura, H.
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 51 Pages: 1510-1517

    • DOI

      10.1021/bi201878x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Artificial Recombinase for Genome Editing2011

    • Author(s)
      Masuda, A., Nomura, W., Ohba, K., Yamamoto, N., Tamamura, H.
    • Organizer
      第8回AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] ジンクフィンガー融合DNA組換え酵素の反応効率の最適化2011

    • Author(s)
      増田朱美、野村渉、大庭賢二、卜部亜里沙、山本直樹、玉村啓和
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2011-09-13
  • [Presentation] Studies for optimum design of artificial zinc finger recombinases by evaluation of effects of DNA binding affinity and linker components on recombination efficiency2011

    • Author(s)
      Masuda, A., Nomura, W., Ohba, K, Yamamoto, N., Tamamura, H.
    • Organizer
      22nd American Peptide Symposium
    • Place of Presentation
      Sheraton San Diego Hotel & Marina (America)
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] 高い反応効率をもつ亜鉛フィンガー融合型DNA組換え酵素の構築2011

    • Author(s)
      増田朱美
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第6回年回
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] Studies for Optimum Design of Artificial Zinc Finger Recombinases by Evaluation of Effects of DNA Binding Affinity and Linker Components on Recombination Efficiency2011

    • Author(s)
      Masuda, A., Nomura, W., Ohba, K., Yamamoto, N., Tamamura, H.
    • Total Pages
      130-131
    • Publisher
      Proceedings of the Twenty-Second American Peptide Symposium, Michal Lebl (Eds), American Peptide Society, San Diego
  • [Book] Development of Bivalent Ligands for CXCR4 with Rigid Linkers and Application to Detection of Cancer Cells2011

    • Author(s)
      Nomura, W., Tanaka, T., Masuda, A., Narumi, T., Tamamura, T.
    • Total Pages
      134-135
    • Publisher
      Proceedings of the Twenty-Second American Peptide Symposium, Michal Lebl (Eds), American Peptide Society, San Diego
  • [Book] ペプチドニュースレター第81号22nd American Peptide Symposiumの参加報告2011

    • Author(s)
      東佑翼、広瀬久昭、増田朱美
    • Total Pages
      11-14
    • Publisher
      日本ペプチド学会
  • [Remarks] 東京医科歯科大学生体材料工学研究所機能分子部門メディシナルケミストリー分野研究業績

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/molb/publication/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi