2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11J08785
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤本 灯 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 特別研究員(PD)
|
Keywords | 色葉字類抄 |
Research Abstract |
平成25年度は、博士論文の執筆・提出、各図書館・文庫での「色葉字類抄」関連文献書誌調査、黒川文庫書誌調査、学会発表、論文投稿を行った。具体的には以下の通りである。 平成25年9月6日に、東京大学に博士論文「『色葉字類抄』の研究」を提出し、平成26年1月16日に学位・博士(文学)の授与が決定した。 書誌調査は、石川武美記念図書館、尊経閣文庫(前田育徳会)、国立歴史民俗博物館、学習院大学、東北大学、天理図書館、関西大学、和歌山大学、無窮会図書館、内閣文庫(国立公文書館)、北駕文庫(北海学園大学)、九州大学、陽明文庫、上賀茂神社、大和文華館、株式会社竹本油脂、宮内庁書陵部、東洋文庫、東京大学法学部図書室、東京国立博物館、龍門文庫(奈良)にて行い、これまで内容の明らかにされてこなかった「色葉宇類抄」伝本について、新たな知見を得た。 平成25年10月には訓点語学会研究発表会にて口頭発表を行った(「いろは字類抄伝本研究―調査報告を中心に―」)。また平成24年10月に訓点語学会で発表した原稿(三巻本『色葉字類抄』に収録された人名について―「名字部」を中心に―)を「日本語学論集」第10号に投稿し、掲載された(「三巻本『色葉宇類抄』名字部の研究」)。 また、1年を通して、所属研究室である東京大学国語研究室所蔵黒川文庫の調査を大学院生と共同で行い、調査結果を「日本語学論集」第10号に投稿し、掲載された(藤本灯・林禔映・田中草大・南雲千香子「東京大学国語研究室蔵黒川文庫目録〈辞書之部〉せ~ね」)。 以上は、交付申請書の「研究の目的」「研究実施計画」に記した、前年までの研究の補訂、『色葉字類抄』語彙の調査、伝本調査、黒川文庫書誌調査、学会発表、論文投稿、博士論文提出等の計画を予定通り遂行したものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題への取り組みは、本年度が最終年度であった。研究は予定通り進み、順調であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題への取り組みは、本年度が最終年度であった。ただし本研究課題に含まれる各研究・調査について、今後も継続的に発展させ、その成果を学界に広く提供するものとする点で変更はない。
|