• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

分配的正義の基準と教育の役割―J. ロールズを中心として―

Research Project

Project/Area Number 11J11033
Research InstitutionThe University of Tokyo
Research Fellow 児島 博紀  東京大学, 大学院・教育学研究科, 特別研究員(DC2)
Keywords分配的正義 / ロールズ / 正義論 / 平等 / 友愛 / 教育
Research Abstract

本研究の目的は、J,ロールズの解釈を通し、分配的正義における「分配の基準」の問題を検討し、その際に教育の果たす役割を検討することにある。
その際、第一に、「功績desert」、「業績merit」といった西洋思想史上の基礎概念の検討をふまえ、分配的正義の基準という観点からロールズ思想を再解釈することを試みた。本年度は口頭での学会発表は行わず、その代わりに論文等の執筆に専念したが、この点に関する特筆すべき研究成果として、論文「ロールズにおける平等と友愛」が挙げられる。本論文においては、基礎概念の検討の視野を「平等」や「友愛」というさらに基礎的なに概念まで広げることによって、これまでの分配的正義の議論を相対化することをめざした。これによって、研究課題である分配的正義の基準の問題に関しても、今後、従来とは違った切り口で論じることが可能になることが期待できる。また、ロールズの著作に関する基礎的な研究として「《研究動向》新訳『正義論』を読む」を執筆し、ロールズ思想の正確な理解と普及に努めた。
また、本研究は第二に、分配的正義における教育の役割を問う観点から、ロールズ理論の実践的意義を引き出すことを目指している。教育の役割に関する本年度の研究成果として、「カリキュラム・イノベーションにおける政治的シティズンシップ教育のための歴史・思想・実践的条件-イギリスにおける経験を参照枠として-」がある。ここでは、シティズンシップ教育の日本における導入可能性を、イギリスの事例を参照しつつ検討した。教育の問題に関しては、次年度により本格的に取り組む予定であるため、そうした今後の研究につなげたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は分配的正義の基礎的概念の検討を行い、その成果を日本倫理学会『倫理学年報』に投稿することを目標とした。実際の成果として、『倫理学年報』へ論文が採用されたため、当初の目標を概ね達成しているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究としては、研究目的の第二の点、すなわち教育に関する論点にとりわけ焦点を当てて研究を遂行したいと考えている。これによって、分配的正義論の実践的な含意を明らかにすることを試みたい。

Research Products

(3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] ロールズにおける平等と友愛2012

    • Author(s)
      児島博紀
    • Journal Title

      倫理学年報

      Volume: 第61集 Pages: 139-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カリキュラム・イノベーションにおける政治的シティズンシップ教育のための歴史・思想・実践的条件-イギリスにおける経験を参照枠として-2012

    • Author(s)
      山口恭平、降旗直子、児島博紀, ほか
    • Journal Title

      「学校における新たなカリキュラム形成」研究プロジェクト平成23年度報告書

      Pages: 51-81

  • [Journal Article] 《研究動向》新訳『正義論』を読む2011

    • Author(s)
      宮地和樹・児島博紀
    • Journal Title

      研究室紀要

      Volume: 第37号 Pages: 101-107

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi