• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

近代日本における陶磁器輸出と欧米市場

Research Project

Project/Area Number 11J11149
Research InstitutionOchanomizu University
Research Fellow 今給黎 佳菜  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 特別研究員DC2
Keywords近代日本 / 陶磁器輸出 / アメリカ市場 / 大量消費社会
Research Abstract

本研究の目的は、近代日本における陶磁器輸出について、輸出先である欧米市場の動向と国内陶磁器業発展の相互関係性について、日本側・欧米側双方の視点に立って明らかにすることである。
本年度は、アメリカ市場分析の比較材料を得るため、2012年10月19日から11月2日までの15日間、ヨーロッパにおいて史料調査をおこなった。具体的には、ロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館および大英博物館にて、またパリのギメ東洋美術館にて、近代の日本陶磁器輸出において重要な位置を占めていた薩摩焼のコレクションを中心に調査・撮影した。また、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館内のNational Art Libraryにて、百貨店「リバティ」の商品カタログ(19世紀末~20世紀初)を調査し、日本陶磁器が掲載されている部分を計23冊分撮影した。本調査によって、前年度アメリカで収集した史料と比較分析が可能な史料を得ることができたと共に(陶磁器価格を表す史料等)、ヨーロッパの研究者および学芸員との交流により、研究のネットワークを大きく拡げることができた。
また国内では、森村商事株式会社、株式会社ノリタケカンパニーリミテドにおいて、近代陶磁器輸出のパイオニアであった「森村組」に関する史料調査をおこなった。これにより、森村組輸出品の詳細なデータが得られたと共に、森村組のニューヨーク支店であった「モリムラ・ブラザーズ」の実態(組織、社員、給与、取引関係等)が具体的に浮かび上がってきた。
今後は本年度実施できなかったアメリカでの再調査によって史料を補足し、国内史料の分析と照らし合わせながら、博士論文として成果を公表する計画である。本研究によって、これまでの先行研究では結び付けられなかった美術陶磁器と産業陶磁器の関係性を示し、かつ陶磁器デザインの需要について社会経済史的に分析することによって、近代陶磁器輸出の実態をより包括的に明らかにできると考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ヨーロッパ調査により本研究に重要な史料を収集できたのみならず、国内における新史料の発掘によって博士論文に非常に有用な史料を得ることができた。また、口頭発表および投稿論文を当初の計画以上に多数蓄積することができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの史料調査および分析を基に、博士論文の完成を目指す。特に今後は、20世紀アメリカの大量消費社会(百貨店、格安チェーンストア、カタログ通信販売)の誕生が日本輸出陶磁器の受け皿として重要であったことを実証するため、アメリカにおける先行研究および史料の分析に重点を置く予定である。

Research Products

(9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 近代日本陶磁器業における情報ネットワークの発展2013

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Journal Title

      社会技術革新学会『技術革新と社会変革』

      Volume: 第6巻(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ市場における日本製陶磁器の展開-1876~1920年-2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Journal Title

      近代国際陶磁研究会『近代陶磁』

      Volume: 第13号 Pages: 12-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本における欧米向け薩摩焼の輸出2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Journal Title

      交通史学会『交通史研究』

      Volume: 第79号 Pages: 13-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近代日本陶磁器業における情報ネットワークの発展2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Organizer
      社会技術革新学会 第6回学術総会
    • Place of Presentation
      日本教育会館
    • Year and Date
      2012-09-28
  • [Presentation] 近代日本における薩摩焼輸出と欧米市場2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Organizer
      鹿児島地域史研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島県歴史資料センター黎明館(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-19
  • [Presentation] 近代アメリカにおける日本陶磁器市場の展開2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Organizer
      近代国際陶磁研究会
    • Place of Presentation
      瀬戸市文化センター
    • Year and Date
      2012-06-03
  • [Presentation] 近代の薩摩焼輸出と欧米市場2012

    • Author(s)
      今給黎佳菜
    • Organizer
      交通史学会 第1回大会
    • Place of Presentation
      福岡市博物館
    • Year and Date
      2012-05-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.morimura.co.jp/history/column_05.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.morimura.co.jp/history/column_130405.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi