• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

非等方乱流場における気液2相流動特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11J56412
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 孫 昊旻  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)
Keywords正方形断面流路 / 熱戦流速計 / オプティカルプローブ / 気液2相乱流 / 気泡経 / 界面積濃度 / 気泡上昇速度
Research Abstract

大口径正方形断面流路内の垂直上昇する気液2相乱流の流動特性を計測するために、以下の実験を行いました。
1、均一気泡径発生実験
流路入口で発生する気泡径は、下流の流動特性に影響を及ぼすため、より均一な径を持つ気泡を発生できるよう、気泡発生プロセスを高速カメラで可視化しました。その結果、気液が混合する円柱状の焼結金属先端に気泡が巻き込まれ、大きな気泡柱が形成され、周囲の気泡よりも大きな気泡が断続的に気泡柱から離脱することが観測されました。これが原因で、発生気泡の気泡径が不均一でありました。そのために、焼結金属先端を円錐状のプラスチックで満たし、大きな気泡柱の形成を防ぎ、より均一な径を持つ気泡を生成することができました。これによって、実験条件が簡略化し、流路の形状が流動特性に与える影響を議論し易くなり、非常に有意義であります。これを基に大口径正方形断面流路の気泡発生部を改善し、以下の計測を行いました。
2、大口径正方形断面流路内気相場計測
4針式オプティカルセンサープローブを用いて、大口径正方形断面流路の下流断面内において、気泡ボイド率、気泡数率、界面積濃度、平均気泡径や気泡平均上昇速度を計測しました。結果、体積平均ボイド率が小さいときに、気泡は流路の壁面やコーナー部に集まるので、コーナー部近傍の気泡平均上昇速度は上昇しました。反対に、体積平均ボイド率が大きくなると、コーナー部の気泡数率が著しく減少し、コーナー部の気泡平均上昇速度が最小となりました。大口径正方形断面流路における界面積濃度、平均気泡径や気泡平均上昇速度分布を計測した実験は今まで存在しないため、非常に有益なデータベースです。
3、大口径正方形断面流路内液相場計測
気相場と同じ流動条件と計測断面において、熱線流速計を用いて、液相平均速度や乱流特性分布を計測しました。今まで気相と液相両方を詳細に計測した例はないため、非常に有意義です。

Research Products

(3 results)

All 2012

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Experimental Study on Gas-liquid Bubbly Turbulent Flow in a Large Square Duct2012

    • Author(s)
      H. Sun, T. Kunugi, H. Nakamura
    • Organizer
      The 65th Annual Meeting of the American Physical Society's Division of Fluid Dynamics
    • Place of Presentation
      San Diego, Califorpia, USA
    • Year and Date
      20121118-20121120
  • [Presentation] Gas-Liquid Bubbly Turbulent Upward Flow in Square Duct2012

    • Author(s)
      H. Sun, T. Kunugi, D. Wu, H. Zhang, H. Nakamura, X. Shen
    • Organizer
      20th International Conference on Nuclear Engineering POWER2012
    • Place of Presentation
      Anaheim, California, USA
    • Year and Date
      20120730-20120803
  • [Presentation] Bubbly Turbulent Flow in Square Duct2012

    • Author(s)
      H. Sun, T. Kunugi, D. Wu, H. Zhang, X. Shen
    • Organizer
      The 4th International Symposium of Kyoto University Global COE Program "Energy Science in the Age of Global Warming - Toward CO2 Zero-emission"
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20120522-20120523

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi