• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

量子場の相とCPの破れ

Research Project

Project/Area Number 12014201
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

石川 健三  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90159690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末廣 一彦  北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (60211976)
鈴木 久男  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20192619)
Keywords量子ホール効果 / 量子ホールガス / 非可換座標の場の理論 / Chern-Simons項 / Tを破る超伝導 / ニュートツ振動の場の理論 / ブラックホールの回りでの解
Research Abstract

完全に縮退した一粒子状態からなる極めて特異な量子的な物理系である量子ホール系での諸問題,空間反転や時間反転を破る凝縮系物理,超対称ゲージ理論、ニュートリノ振動,並びにブラックホール等について次の成果がえられた。
(1)整数量子ホール効果の量子化が縦抵抗が有限な値をとる時にも成立する新しい量子ホール領域が存在することが示された。
(2)量子ホール系での圧縮性ガス状態が、量子ホール系では運動エネルギーが相互作用から生ずるものであるため、負の圧縮率をもつ特異な状態であることが示された。さらに、この状態を流れる電流はトンネル効果により生ずるため特異な温度依存性、電流依存性を示す実験結果とも合致することがしめされた。
(3)非可換座標を持つ場の理論としての量子ホールガスの特異な性質が解明された。
(4)時間や空間の反転に対して不変でない超伝導では量子ホール系と同様に電磁場に対するChern-Simons項が導かれる。この際、磁場の代わりをp波のCooper対凝縮がし、またU(1)対称性が破れているためChern-Simons項の係数には補正があること等について解明された。
(5)場の理論に基ずいてニュートリノが中間状態にあるとするニュートリノ振動の新しい解析が行われた。
(6)ブラックホールの吸収係数に関する解析的な研究をおこない、ブラックホールからのさまざまなスピンを持つ粒子の波動関数を解析し、宇宙項のある場合のブラックホール解での波動関数は、宇宙項のない場合に比べて解析的性質が良くわかることを示した。

Research Products

(5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 石川健三: "Pressure, resistence, and current activation of anisotropic compressible Hall States"Physica B. (印刷中).

  • [Publications] 前田展希: "Effective Hamiltonian for stripped and Paired states at the half-filled Landau level"Nuclear Physics B[FS]. 596. 567-583 (2001)

  • [Publications] 前田展希: "Paired and stripe states in the quantum Hall System."Physica B. (印刷中).

  • [Publications] 青山尚広: "Specific heat of the ideal gas obeying the generalized exclusion statistics"European Physics Journal. (印刷中). (2001)

  • [Publications] 鈴木久男: "Absorption rate of the Kerr-de Sitter black hole and the Kerr-Newman-de Sitter black hole"Prog.Theor.Physics. 103. 723-731 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi