• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

消滅に瀕した日本語方言に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 12039104
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

真田 信治  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (00099912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 亮一  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (00000406)
上野 善道  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50011375)
小林 隆  東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (00161993)
渋谷 勝己  大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (90206152)
狩俣 繁久  琉球大学, 法文学部, 教授 (50224712)
Keywords日本語方言 / 伝統方言 / 本土方言 / 琉球語 / 残存日本語
Research Abstract

1.総括班会議に出席して意見を交換した。また、調査研究の内容について、「日本」班の計画研究(8班)・公募研究(2班)のそれぞれの間の連絡調整を行った。
2.重要地点(富山市・福岡市・都区内)において、準備的なフィールドワークを実施し、その状況を整理しつつ検討した。
3.「日本」班としての予備的調査の結果を報告書にまとめ出版した。目次(抄出)は以下の通り。
・消滅する方言語彙の緊急調査研究-2000年度の調査項目-(小林隆・篠崎晃一)
・危機的状況にある日本本土諸方言アクセントについて(中井幸比古)
・八丈方言の現状といくつかの文法現象について(金田章宏)
・Insights into the vanishing language and culture of the Bonin (Ogasawara) Islands;Mr.Charles Washington's 1971 interviews (Daniel Long)
・甑島方言の音声の特徴について-概説と語彙資料集-(木部暢子)
・琉球語のなかの危機言語(かりまたしげひさ)
・与論島東区方言の漁業語彙(高橋俊三・菊千代)
・台湾日本語研究の目的と質問例(宮島達夫)
・パラオにおける日本語残存の実態・報告書:序章-(渋谷勝己)

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] A04調整班(代表:真田信治)編: "日本語の消滅に瀕した方言に関する調査研究"「環太平洋の言語」総括班事務局. 302 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi