• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

量子モンテカルロ法によるトンネル効果の研究

Research Project

Project/Area Number 12042230
Research InstitutionOkazaki National Research Institutes

Principal Investigator

高須 昌子  岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (50202148)

Keywords化学物理 / ゲル / モンテカルロ法
Research Abstract

我々は、(1)クラスターアルゴリズムによる量子モンテカルロ法の高速化、および(2)量子系のシミュレーションの基礎となる古典系ゲルのモンテカルロ法による研究を行った。以下(2)について述べる。
ゲルは、工学、医学、薬学など様々な分野で有用な物質であり、その基本的性質の解明は重要である。我々は、シンプルなモデルを用いて、ゲルの生成過程のモンテカルロシミュレーションを行った。モノマー、ラジカル、リンカーを使って、ラジカル重合反応をモデル化した。ラジカル重合の素過程のうち、成長反応と再結合をモデル化している。
粒子は簡単のために球形ポテンシャルを仮定した。ラジカルとアクティブモノマー間には、レナードジョーンズポテンシャルを与えた。非アクティブ粒子とラジカル、非アクティブ粒子同士には、斥力ポテンシャル、結合した粒子間には、ばねポテンシャルを仮定した。
シミュレーションにおいて、ラジカル数は40で固定し、モノマー数とリンカー数を変化させた。
横軸を重合度、縦軸はクラスター数として、重合度分布を得た。N_m, N_lが両方とも小さい時は、低い重合度のクラスターが数多く存在する。中間の地点ではlong tailが見られる。N_m, N_l両方が大きいときは、2つのピークが見られる。
このsingle peak, long tail, two peaksの相で分類して相図を得た。クラスター重合度分布は、実験における光散乱の緩和関数の分布と、定性的な一致を示す。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] N.Nosaka, M.Takasu: "Structure Analysis of Chemical Gel Using Monte Carlo Simulation"Transactions of Materials Research Society of Japan. 26. 557-560 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi