• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ニュートリノ質量行列と統一模型

Research Project

Project/Area Number 12047226
Research InstitutionKogakkan University

Principal Investigator

松岡 武夫  皇学館大学, 社会福祉学部, 教授 (90022722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 正久  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30111868)
Keywords超弦理論 / フレーバー対称性 / CKM行列 / MNS行列 / ニュートリノ振動 / 非可換幾何学 / シーソー機構 / SU(6)×SU(2)R模型
Research Abstract

超弦理論からの統一模型に基づいて、クオーク・レプトンの質量と混合行列にある特徴的パターンの説明を試み、統一模型の探求を行なった。具体的には、多くの統一模型にとっての困難とされるTriplet-Doublet Splitting問題をゲージ群の既約表現の違いにより自然に解決できるものとして代表者らが提唱しているSU(6)×SU(2)_R模型を採用し、これにコンパクト空間の対称的構造から来ると期待される巡回群のフレーバー対称性を導入した。この模型では、ゲージ対称性の破れに伴ってFroggatt-Nielsen機構が働き、クオーク・レプトンの質量の階層構造は、アップ側クオークが最も大きく、ダウン側クオークと荷電レプトンは相対的に小さいという実験事実と共に、混合行列はクオークでは非対角要素が小さいのに対し、レプトンでは大きくなることも自然に説明できることを明らかにした。この特徴は、非常に高いエネルギーにおいて、クオークやレプトンが標準模型には登場しない別の物質場と状態混合を起こすことによって導かれるものであり、この混合の割合はフレーバー電荷によって制御されることを示した。さらに、弦の非摂動的動力学の結果として、離散的振れを持ったコンパクト空間の非可換幾何学に起因する新しいタイプのフレーバー対称性が現れる可能性を指摘し、具体的に、この新しいタイプのフレーバー対称性として、2面体群を導入した。この非可換フレーバー対称性の結果、右巻きマジョラナ・ニュートリノの質量スケールがプランク・スケールと電弱スケールの幾何平均にほぼ等しくなっているとの新しい考え方を提唱すると共に、ニュートリノ振動の大混合角解と小混合角解の場合についての実験的特徴を説明できることを示した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] M.Ito, T.Matsuoka: "Mediation of Supersymmetry Breaking via Anti-Generation Fields"Progress of Theoretical Physics. 103,No6. 1277-1282 (2000)

  • [Publications] M.Matsuda, T.Matsuoka: "Quark mixings in SU(6)×SU(2)_R and suppression of Vnb"Physics Letters. B487,No1/2. 104-109 (2000)

  • [Publications] N.Haba, M.Matsuda, M.Tanimoto: "Large neutrino flavor mixings and gause mediated supersymmetry breaking scenario"Physics Letters. B478,No1-3. 351-357 (2000)

  • [Publications] M.Matsuda, T.Matsuoka: "Large lepton flavor mixings in SU(6)×SU(2)_R model"Physics Letters. B499,No3/4. 287-296 (2001)

  • [Publications] Y.abe, C.Hattori, M.Ito, M.Matsuda, M.Matsunaga, T.Matsuoka: "Flavor Symmetry on Non-Commutative Compact Space and SU(6)×SU(2)_R Model"Progress of Theoretical Physics. 106,No.6. 1275-1295 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi