2000 Fiscal Year Annual Research Report
ステロイドホルモンおよびその受容体による神経細胞調節機構と三次元組織構築
Project/Area Number |
12050235
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
河田 光博 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (60112512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
有井 達夫 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (10109267)
松田 賢一 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (40315932)
|
Keywords | グルココルチコイドレセプター / ミネラルコルチコイドレセプター / エストロゲンレセプター / アンドロゲンレセプター / 共焦点レーザー顕微鏡 / Ludifer yellow微量注入 / 海馬 |
Research Abstract |
ステロイドホルモンの受容体の細胞内分布について、共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察した。GR(グルココルチコイドレセプター)、MR(ミネラルコルチコイドレセプター)、ER(エストロゲンレセプター)、AR(アンドロゲンレセプター)さらには共役因子タンパクSRC-1、P300などについて検討し、GRやMRはリガンド依存性に細胞質から核へ移動し、その移行は微小管によらないことを明らかにした。また、geldanamycin投与によってHSP90がその輸送に強く関っていることを明らかにした。ERについては上記と異なり、リガンドがない状態においても核に分布しており、リガンド投与によって核内の分布様相は均一なものから不均一に塊状を形成することが彰かとなった。ARについては、テストステロン投与によって細胞質から核へ移行したが、エストロゲン投与によってもこれらの移動が見られた。また、濃度によっては両者の核への移動に差異が認められた。さらに、海馬神経細胞へLucifer yellow蛍光物質を微量注入し、その突起の広がりについて検討した。副腎摘出したラットのCA1の錐体細胞と歯状回の顆粒細胞では、顕著に樹状突起の委縮が認められ、コルチコステロン投与によって元の状態に戻る可塑的変化を観察した。CA3領域においては、これらの変化は認められなかったが、CA3はもともとGRのない領域であり、CA1と歯状回はGRが豊富に存在することから、GRの有無が両者の差異を生んだと考えられた。
|
-
[Publications] Yoshida,M. et al: "The distributions of apoptotic cells in the medial preoptic areas of male and female neonatal rats."Neurosci. Res.. 36. 1-7 (2000)
-
[Publications] Matsushita,H. et al: "Changes in Nitric Oxide Synthase-Containing Neurons in the Brain of Thiamine-Deficient Mice."Acta Histochem.Cytochem.. 33. 67-72 (2000)
-
[Publications] Ito,T. et al: "In vitro and in vivo immunocytochemistry for the distribution of mineralocorticoid receptor with the use of specific antibody."Neurosci.Res.. 37. 173-182 (2000)
-
[Publications] Yang,Y. et al: "Postnatal development of NADPH-diaphorase activity in the rat : The role of nitric oxide in the ontogeny of arginine vasopression and oxytocin."Endocrine Journal. 47. 601-613 (2000)
-
[Publications] Xie,C-X. et al: "Immunohistochemical study of nucleoporin p62 in the hippocampus and hypothalamus of the rat brain."Neuro Report. 13. 2965-2967 (2000)
-
[Publications] Nishi,M. et al: "Trophic interactions between brain-derived neurotrophic factor and S100b on cultured serotonergic neurons."Brain Res.. 868. 113-118 (2000)
-
[Publications] Ogawa,H. et al: "Localization of nuclear coactivators p300 and steroid receptor coactivator 1 in the rat hippocampus."Brain Res.. 890. 197-202 (2001)
-
[Publications] Kawata,M. et al: "Molecular Steroidogenesis"Universal Academy Press Inc.,Tokyo,Japan. 442 (2000)