2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12053245
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
金子 武嗣 京都大学, 医学研究科, 教授 (90177519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古田 貴寛 京都大学, 医学研究科, 助手 (60314184)
|
Keywords | ニューロキニンB / ニューロメディンK / プレプロタキキニンB / 背側線条体 / 側座核 / 嗅結節 / 投射ニューロン / 無名質 |
Research Abstract |
運動系の高次中枢の一つである線条体において神経回路の研究を進めるために、我々は線条体投射ニューロンを免疫学的に識別する手段を開発してきている。 1.Neurokinin B(Neuromedin K)の前駆体であるPreprotachykinin B(PPTB)のC末端に対する抗体を用いて、(1)新線条体には線条体黒質/淡蒼球内節系・線条体淡蒼球外節系以外に今までに報告されていなかった第3の線条体無名質投射系が存在し、(2)この系のみがPPTBを産生してNeurokinin Bを利用していることを明らかにし、論文として報告した。 2.Accumbens nucleus,Olfactory tubercleに分布する投射ニューロンを化学的に分類した。Preprodynorphin(PPD)、Preprotachykinin A(PPTA)、Preproenkephalin(PPE)、PPTBに対する抗体を用いて分類すると側座核・嗅結節ともにPPD陽性ニューロンとPPE陽性ニューロンはほとんど別のグループであることがわかった。PPTA陽性ニューロンはPPD陽比ニューロングループをを包含しており、一部PPE免疫活性も示した。PPTB陽性ニューロンは側座核には背側線条体(尾状核・被殻)と同様に存在しているが、嗅結節には全く存在していなかった。 3.腹側線状体のCallejaの島のすぐ上の部位にPPTB陽性ニューロンの集族しており、この部位にはμオピオイド受容体が一致して強く発現していた。これらのPPTB陽性ニューロンが他の投射ニューロンの分泌するenkephalinによって制御されていることを示唆する。 4.腹側線条体の一部であるLateral striatal stripeにもPPTB陽性ニューロンが集族して分布しており、これらのニューロンは無名質の外側部に投射していることを発見した。
|
-
[Publications] Nobuaki Tamamaki: "Neurons in Golgi-stain-like images revealed by GFP-adenovirus infection in vivo."Neuroscience Research. 32. 231-236 (2001)
-
[Publications] Takeshi Kaneko: "Predominant information transfer from layer III pyramidal neurons to corticospinal neurons."The Journal of Comparative Neurology. 423. 52-65 (2000)
-
[Publications] Kousuke Taki: "A group of cortical interneurons expressing μ-opioid receptor-like immuno-reactivity : A double immunofluorescence study in the rat cerebral cortex."Neuroscience Research. 98. 221-231 (2000)
-
[Publications] Yun-Qing Li: "Intracellular labeling study of neurons in the superficial part of the magno-cellular layer of the medullary dorsal horn of the rat."The Journal of Comparative Neurology. 428. 641-655 (2000)
-
[Publications] Takahiro Furuta: "A third group of neostriatal projection neurons : Neurokinin B-producing neurons which send axon fibers to the substantia innominata."The Journal of Comparative Neurology. 426. 279-296 (2000)
-
[Publications] Jin-Lian Li: "Relationship betweeen neurokinin-1 receptor and substance P in the striatum : light and electron microscopic immunohistochemical study in the rat."The Nournal of Comparative Neurology. 418. 156-163 (2000)