2000 Fiscal Year Annual Research Report
生物蓄積性内分泌かく乱物質による野生高等動物の汚染と影響に関する環境化学的研究
Project/Area Number |
12308030
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
田辺 信介 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (60116952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國頭 恭 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助手 (90304659)
岩田 久人 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教授 (10271652)
本田 克久 愛媛大学, 農学部, 教授 (10314973)
中田 晴彦 熊本大学, 理学部, 助手 (60311875)
|
Keywords | 内分泌かく乱物質 / 野生高等動物 / 有機塩素化合物 / ダイオキシン / 重金属 / 有機スズ化合物 / 哺乳類 / 鳥類 |
Research Abstract |
初年度の研究は、代表的な内分泌攪乱物質として知られる有機塩素化合物の生物試料分析法の確立に加え、重金属類、有機スズ化合物、有機塩素化合物の地球規模での広がりの態様を高等動物を指標にして検討し、以下のような研究成果を得た。 1)従来の有機塩素化合物分析法を改良し、ダイオキシン類を含む多様な有機汚染物質が測定できる方法を構築した。とくに、バイオビーズを用いたゲル浸透クロマトグラフィーを分析法に導入することにより、脱脂行程が格段に簡便・迅速化できたことに加え、その高い脱脂効率によりダイオキシン類はもちろんディルドリンなど妨害物質の除去が課題であった化学物質のクリーンアップにも成功した。 2)毒性元素に注目してその分布を解析したところ、水銀やカドミウムはカスビ海やバイカル湖など陸封の水棲哺乳動物より沿岸や外洋に棲息する海棲哺乳類で明らかに高い濃度の蓄積が認められた。また、ヒ素も類似のパターンがみられ、毒性元素のリスクは、陸よりも海の動物の方が大きいことを示唆した。 3)有機塩素化合物は、分析に供したすべての哺乳動物、鳥類から検出されこの物質による汚染が地球規模で拡がったことをあらためて裏付けた。PCBsや農薬のBHCは極域の高等動物でも相当濃度の残留が認められ、この種の化合物は地球汚染型の物質であることが明らかとなった。 4)一方、ダイオキシン、ジベンゾフラン、DDTそして有機スズ化合物は、海棲よりも陸棲の動物で相対的な高濃度残留がみられ、その地球規模での移動拡散性は低いため地域汚染型の物質として長期間陸域生態系に影響を及ぼすことが考えられた。 5)新しい内分泌攪乱物質として注目されているTCPメタンおよびTCBメタノールをヒトや野生生物から初めて検出し、その移動拡散性や生物蓄積性はDDTと類似していることを明らかにした。
|
Research Products
(16 results)
-
[Publications] 安永玄太: "猛禽類オオワシ、オジロワシおよびイヌワシにおける微量元素の蓄積特性"環境科学会誌. 13(1). 51-59 (2000)
-
[Publications] Kazutoshi Saeki: "Mercury and Cadmium in common cormorants (Phalacrocorax carbo)"Environmental Pollution. 108(2). 249-255 (2000)
-
[Publications] Keerthi S.Guruge: "Toxic Assessment of PCBs by 2,3,7,8-teterachlorodibenzo-p-dioxin equivalent in common cormorant from Japan."Archives of Environmental Contamination and Toxicology. 38(4). 509-521 (2000)
-
[Publications] Derek Muir: "Circumpolar trends of PCBs and organochlorine pesticides in the Arctic marine environment inferred from levels in ringed seals"Environmental Science and Technology. 34(12). 2431-2438 (2000)
-
[Publications] Haruya Sakai: "Species-specific distribution of heavy metals in tissues and organs of loggerhead turtle (Caretta caretta) and green turtle (Chelonia mydas) from Japanese coastal waters"Marine Pollution Bulletin. 40(8). 701-709 (2000)
-
[Publications] 高橋厚: "PCBs,有機塩素系農薬,ブチルスズ化合物による北海道産ウミスズメ類の汚染"環境科学会誌. 13(3). 397-404 (2000)
-
[Publications] Genta Yasunaga: "Trace element accumulation in waders from Asia"Toxicological and Environmental Chemistry. 77. 75-92 (2000)
-
[Publications] Tu Binh Minh: "Isomer-specific accumulation and toxic assessment of polychlorinated biphenyls, including coplanar congeners, in cetaceans from the North Pacific and Asian coastal waters"Archives of Environmental Contamination and Toxicology. 39(3). 398-410 (2000)
-
[Publications] Shinsuke Tanabe: "Mussel watch : marine pollution monitoring of butyltins and organochlorines in coastal waters of Thailand, Philippines and India"Ocean and Coastal Management. 43(8/9). 819-839 (2000)
-
[Publications] 田辺信介: "有機スズ化合物による海棲哺乳動物の汚染"Biomedical Research on Trace Elements. 11(3). 215-224 (2000)
-
[Publications] Hisato Iwata: "In situ RT-PCR detection of CYP1A mRNA in pharyngeal epithelium and chondroid cells from chemically untreated fish : involvement in vertebrate craniofacial skeletal development?"Biochemical and Biophysical Research Communication. 271(1). 130-137 (2000)
-
[Publications] Shin Takahashi: "Organochlorine and butyltin residues in mesopelagic myctophid fishes from the western North Pacific"Environmental Science and Technology. 34(24). 5129-5136 (2000)
-
[Publications] 田辺信介(分担): "「環境ホルモン汚染」生物におよぼす影響,環境ホルモンがあらわれてきた歴史"ポプラ社. 16-23,34-37 (2000)
-
[Publications] 田辺信介(分担): "「環境ホルモンの総合的リスク管理」生態系への影響マネージメント(ソースコントロール)について"環境新聞社. 28-40 (2000)
-
[Publications] 田辺信介(分担): "「水産環境における内分泌撹乱物質」海産哺乳動物"恒星社厚生閣. 73-86 (2000)
-
[Publications] Shinsuke Tanabe: "Asian developing regions : persistent organic pollutants in the seas. In, Seas at the Millennium : An Environmental Evaluation, Vol II Regional Chapters : The Indian Ocean to the Pacific"Pergamon. 447-462 (2000)