2002 Fiscal Year Annual Research Report
アジアの藝術思想の解明-比較美学的観点からの研究-
Project/Area Number |
12410017
|
Research Institution | University of East Asia |
Principal Investigator |
金田 晋 東亜大学, 総合人間・文化学部, 教授 (50034591)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 孝夫 広島大学, 総合科学部, 助教授 (40192455)
原 正幸 広島大学, 総合科学部, 教授 (10092305)
奥津 聖 山口大学, 人文学部, 教授 (50127750)
樋口 聡 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (30173157)
外山 紀久子 埼玉大学, 教養学部, 助教授 (80253128)
|
Keywords | アジアの藝術思想 / 明治美学 / 中国美学 / 茶芸術 / 隠喩 / 芸道 / 文化の移植 / 文学 |
Research Abstract |
1)アジア芸術を把握するために、旧来の西欧中心の高等な芸術分類によるのでなくではなく、新たな芸術分類を必要とする。そのためにサブカルチャの美学によって伝統的美学に挑戦しているシュスターマン氏(アメリカ・テンプル大学教授、今年度は広島大学客員教授)を招待し、かれのサブカルチャ美学の目指すものとアジア美学に期待するところを聞き、アジア芸術論の世界美学に果たす役割を議論した。 2)アジアの芸術論の軸となる日本芸術の史的展開を深めることを行った。室町期にはじまり、江戸・明治期に確立されていった日本の芸道美学をその身体的側面から考察した(青木孝夫)。また長迫英倫氏(広島大学)の岡倉天心の芸術理論の報告を受け、茶の汎アジア的文化の中での日本美学を討論した。また松尾芭蕉の発句、俳論、紀行文をテキストに、メタファー、アレゴリーの構造を探った(安西信一)。明治初期における社会概念の移植を背景にし、カントの趣味判断の第4契機に言及しながら・間主観性(ジンカンとしての人間)としての美学にアジア美学の一つの特性を見ようとした(金田晋)。また東アジアにおける文字言語の特性を論じ、漢字の視覚性、同時的呈示力を論じた(奥津聖)。 3)本研究グループは、中国(青島)、韓国(釜山)、日本(神戸)で行われたアジアを中心とする国際会議に積極的に参加し、パネリストやコーディネーターの役を果たした(中国-金田・青木)・(韓国-金田・奥津)、神戸(金田、原、青木)。また美学会全国大会(広島大学)においてシンポジウム「アジアの美学」を開催した(司会:青木孝夫、パネリスト:閔周植(海外共同研究者:韓国嶺南大学教授))。 4)本年度は、過去2年間で行ってきた研究テーマを各自で発展させて、発表することに重点をおいた。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] 青木孝夫: "器の詩学"日本の美学. 35号. 116-129 (2002)
-
[Publications] KANATA, Susumu: "Views on "Society" and a Phase of Intersubjecfivity"研究報告「新しい現象学」から見た集合心性論の新しい可能性. 189-197 (2003)
-
[Publications] TOYAMA, Kikuko: "Tackling the Invisible Other"FILOSOFSKI VETNIK. vol.23 No.2. 179-190 (2002)
-
[Publications] TOYAMA, Kikuko: "The Bodies after the "End of Painting""Aesthetics. 10. 39-50 (2002)
-
[Publications] 菅村 亨: "図画工作・美術科鑑賞学習の目標について"いきいき鑑賞学習のすすめ(広島大附属三原小・中学). 1-10 (2002)
-
[Publications] 奥津 聖: "Visual Aets as Language Structure"山口大学哲学研究. 11巻. 27-40 (2002)
-
[Publications] 松本 正男: "指標詞と認識論的回帰"西日本哲学年報. 10巻. 73-87 (2002)
-
[Publications] 樋口 聡: "オリンピック標語と「日本的感性」をめぐる美学的断章"中村敏雄論「スポーツ文化論シリーズ11・オリンピック標語の考察」. 39-68 (2002)
-
[Publications] 樋口 聡: "学習論として見た「見体感性論」の意義と可能性"広島大学大学院教育学研究科紀要(第一部). 51. (2003)
-
[Publications] 樋口 聡: "スポーツ美学とアート教育"佐藤学他編 子どもたちの想像力を育む(東京出版会). (発表予定). (2003)
-
[Publications] 安西信一: "「ハイデガー」(善評)"東大教養学部報. 462号. 6 (2003)
-
[Publications] 安西信一: "開かれた庭としてのイギリス風景式庭園"Landscape network 901*編「ランドスケープ批評宣言」. 248-251 (2002)
-
[Publications] 金田 晋: "細井良雄-石彫の歴史を体現する-"美術ひろしま2002. 21. 86-89 (2002)
-
[Publications] 金田 晋(編箸): "美術ひろしま2002"広島文化財団. 150 (2002)