• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

6軸制御振動切削による難加工形状の高精度加工

Research Project

Project/Area Number 12450057
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

竹内 芳美  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (50107546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石田 徹  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (20313421)
森重 功一  電気通信大学, 電気通信学部, 講師 (90303015)
Keywords6軸制御加工 / 振動切削 / メインプロセッサ / ポストプロセッサ / 軟質材 / マシニングセンタ / 5軸制御加工
Research Abstract

6軸制御加工法に超音波振動工具を導入し、むしれを生じ易いアルミのような材料に対して自在に複雑難加工形状を処理できるシステムを研究した。形状部位ごとに準備している非回転工具を、形状に応じて自動的に使い分けできるようにし、システムの高度化を行った。さらに、効率のよい5軸制御加工と組合せて、総合的な多軸制御加工システムの研究を実施した。その結果、本年度は次のような成果を得た。
(1)3次元CADシステムで定義された工作物形状から、6軸制御加工用の工具経路を高速に生成するメインプロセッサを開発できた。CAMシステムの中核となるメインプロセッサの役割は、工具と工作物が干渉をしないような工具位置・姿勢を6軸制御工具経路(CL)データとして出力するもので、特にキャラクターラィン加工、異形状溝加工のメィンプロセッサを開発した。
(2)出力されたCLデータをもとに、すでに開発した汎用ポストプロセッサを使ってNCデータを生成し、現有の6軸制御マシニングセンタを運転して加工実験を行った。加工実験には振動切削工具を用い、工作物表面粗さを評価し、適切な加工条件を見いだすことができた。
(3)5軸制御加工をするためのCAMソフトウェアと6軸制御加工システムを統合化し、必要に応じて自在に組み合わせ、最も効率的な加工のできる汎用多軸制御加工システムを研究し、一部を完成した。
(4)知能・情報化対応CNC装置のプロトタイプを試作し、5、6軸制御加工の知的処理を試みた。そのために、多軸制御可能なNCボードをパソコンに組み込み、遠隔モニタリングや遠隔操作を可能にした。これによって遠隔地から多軸制御加工を行えることを確認した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] k.Morishige, Y.Takeuchi: "Six Axis Control Character Line Finishing Using Ultrasonic Vibrational Cutting Tool"Proc. of 10th Int. Conf on Precision Fung. 249-253 (2001)

  • [Publications] F.Japiana, K.Morishige, Y.Takeuchi: "6-Axis Controlled Ultrasonic Vibration Cutting in Fabrication of sharp corner"Int. Journal of Advanced Maunf. Tech.(Springer). (掲載予定).

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi