2002 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子欠損および過剰発現マウスを用いたPACAPの生理機能の解析
Project/Area Number |
12470016
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
馬場 明道 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (70107100)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 均 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (30240849)
松田 敏夫 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00107103)
|
Keywords | PACAP / 遺伝子改変マウス / 精神疾患モデル動物 / 海馬機能 / 神経因性・炎症性疼痛 / 日内リズム / 糖尿病 / β細胞新生 |
Research Abstract |
本研究は、これまでに作製したPACAP欠損マウス(PACAP-KO)を含め3種類の遺伝子改変マウスを用いて、PACAPによる中枢機能調節、神経細胞の増殖・分化、膵臓インスリン分泌、その他の生理作用の発現機構等をin vivo、in vitroで明らかにすることにより、PACAFシグナルの生理・病態的意義を解明することを目的として実施した。本年度は新たに以下の知見を得た。 1.精神疾患病態:PACAP-KOの注意力低下(音刺激驚愕反応におけるPPI値の低下)が、性成熟が完了する6週齢以降で発現すること、アンフェタミンで改善されることを見い出し、本マウスの表現型がヒト統合失調症あるいはADHDの病態と一部類似性があることを示した。 2.海馬機能:PACAP-KOとPACAP1型受容体欠損マウスのin vivo海馬シナプス伝達長期増強(LTP)の障害、行動薬理試験におけるPACAP-KOの海馬依存性記憶・学習障害を見い出し、これら高次脳機能におけるPACAPリガンド-受容体シグナルの寄与を明らかとした。 3.神経因性・炎症性疼痛:坐骨神経切断やカラゲニン投与による痛覚過敏や、グルタミン酸アゴニストによるアロディニア(異疼痛)の発現がPACAP-KOで完全に消失することを見い出し、PACAPが神経因性および炎症性疼痛の発現制御に極めて重要な役割を果たすことを示した。 4.日内リズム:PACAP-KOにおいて、光照射による日内行動リズムの位相変化および視交叉上核のc-fos誘導が一部減少することを見い出し、日内リズムを構成する光同調機構の維持にPACAPが重要な役割を果たすことをin vivoで示した。 5.糖尿病態発症:ストレプトゾトシン(STZ)投与時の膵臓特異的PACAPトランスジェニックマウス(PACAP-Tg)の膵臓では、β細胞新生が促進することを見い出し、これが本マウスのSTZ誘発性、糖尿病態発症の耐性獲得機構の一部となる可能性を示した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Yamamoto K: "Overexpression of PACAP in transgenic mouse pancreatic β cells enhances insulin secretion and ameliorates streptozotocin-induced diabetes"Diabetes. 印刷中. (2002)
-
[Publications] 橋本 均: "神経系における下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)の生理的意義"薬学雑誌. 122(12). 1109-1121 (2002)
-
[Publications] Shintani N: "Multiple reproductive defects in PACAP-deficient females"Regul Pept. 109(1-3). 45-48 (2002)
-
[Publications] Sakai Y: "Involvement of intracellular Ca^<2+> elevation but not cyclic AMP in PACAP-induced p38 MAP kinase activation in PC12 cells"Regul Pept. 109(1-3). 149-153 (2002)
-
[Publications] Hashimoto H: "Higher brain functions of PACAP and a homologous Drosophila memory gene amnesiac : insights from knockouts and mutants"Biochem Biophys Res Commun. 297(3). 427-432 (2002)
-
[Publications] Mukai K: "PAC_1 receptor-mediated relaxation of longitudinal muscle of the mouse proximal colon"Jpn J Pharmacol. 90(1). 97-100 (2002)
-
[Publications] 橋本 均: "遺伝子改変マウスを用いた神経ペプチドPACAPの中枢神経機能の研究"生産と技術. 54(3). 50-53 (2002)
-
[Publications] 馬場 明道: "PACAP"生態の科学. 52(4). 359 (2001)