2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12490021
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山品 元 京都大学, 工学研究科, 教授 (20026149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 崇 (株)デンソー, 生産技術部・研究職
水山 元 京都大学, 工学研究科, 助手 (40252473)
|
Keywords | コスト展開法 / プロフィット展開法 / 計理 / 生産 / コスト低減 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度のコスト展開法の理論に基いて、工場コスト展開法を三つの業種の工場について展開した。それらは、ケミカル工場、オフィスファニチャー工場、自動車電装部品工場である。目本設備管理学会はこれらの研究成果を受けて、'設備管理とコスト'特集を組み、事例研究を含めて、論文5件を掲載した。またコスト展開法の理論は国際学会誌IJPRに掲載されることが決まった。更に、これらの成果をロンドン大学でも発表し、これを下に、現在、ヨーロッパではCampbell soup社、Picanol社で事例研究が進んでいる。 我が国では、このコスト展開法を更に間接部門にも適用を計るべく、住友電工、ダイニック社と共同で理論構築と事例研究を行っている。またプロフィット展開法という名前の下で、キャッシュフローの考え方を取り入れたコスト展開法を開発した。 コスト展開法は経理部門と生産部門を結び付け、コスト軽減のための課題は何か、責任部署はどこかを明らかにし、組織的なコスト低減を計るには、きわめてすぐれた方法として認知されてきたが、間題点は、工場でのデータ取りにマニュアルで行うと工数がかかりすぎることである。これについての配慮が必要となって来ている。
|
-
[Publications] 山品元, 水山元: "製造コスト展開法の研究"日本設備管理学会誌. Vol.13, No.1[43]. 20-28 (2001)
-
[Publications] 山品元, 春沢知宏, 水山元: "改善計画策定のためのプロフィット展開法"日本設備管理学会誌. Vol.13, No.1[43]. 29-35 (2001)
-
[Publications] 山品元, 久保崇: "間接費用も考えた製造コスト展開法"日本設備管理学会誌. Vol.13, No.1[43]. 48-54 (2001)
-
[Publications] H Yamashina, Takashi Kubo, Keiichi Okazaki: "Study on manufacturing cost deployment (1st report)"International journal of Praduction Research. (掲載決定).