2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12555036
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
但野 茂 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50175444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 伸也 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (50164794)
高橋 裕人 北海道電力(株)総合研究科, 主査研究員
吉成 智 北海道立工業試験場, 科長
|
Keywords | 福祉機器 / 電動車椅子 / 雪路走行 / 走行性能 / 乗り心地 / 走行シミュレーション |
Research Abstract |
1.乗り心地性の客観指標の開発:市販電動車椅子および本開発の四輪駆動電動車椅子を使い、雪路、乾燥路走行時の身体負荷特性を計測した.三軸方向加速度、三軸周りの角速度、座圧分布変化量を用いることで、乗り心地性の客観的評価法が可能であることを確認した.通常路面に比べて、雪道走行では乗り心地性が悪くなった。しかし、本開発した四輪駆動車椅子の乗り心地性は、市販の車椅子に比べて、改善された。 2.シーティング機構の開発:身体機能・状態に合わせた四輪駆動電動車椅子のためのシーティング設計法を考案した.座面角度と背もたれ角度を任意に設定可能な実験シートを作成し、それぞれの角度について走行時の座圧分布を測定した。これらのデータにより・雪道走行に最適な角度があることを示し、シーティング設計と重心位置の移動制御方法を検討した. 3.雪路走行実験:あらゆる条件を想定した実験路面を作成した.そして、走行実験を行った.また、実際の雪路を利用した走行実験を繰返し、乗り心地性を評価した. 4.ジョイスティックの機能デザイン:ジョイスティックの操作制御に学習効果を持たせ、使っているうちに、利用者の感覚と合ってくるものを開発した. 5.外観デザイン:新しい福祉機器のあり方の例として、外観デザインをユニバーサルデザインの観点から検討した. 6.試作車の改良と走行実験:前年度試作した車椅子に上記の開発項目を盛り込み、改良を計った.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] J.Shibano: "Design of Alarm Sound of Home Care Equipment Based on Age-related Auditory Sense"JSME International Journal, Series C. 45-4. 1093-1099 (2002)
-
[Publications] 柴野 純一: "福祉機器コントローラのユニバーサルデザイン化の検討"日本機械学会論文集 C編. 68・674. 3045-3052 (2002)
-
[Publications] 沖本 浩平: "電動車椅子の雪路走行時における乗り心地性評価"日本機械学会第15回バイオエンジニアリング講演会講演論文集. 02-35. 345-346 (2003)
-
[Publications] 本間 隆: "雪路も走行可能な四輪駆動型電動車椅子の開発"日本機械学会第2回福祉工学シンポジウム講演論文集. 02-34. 319-322 (2003)
-
[Publications] 中嶋 康博: "タッチパット型電動車椅子コントローラの操作性"日本機械学会第13回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集. 02-26. 119-120 (2002)
-
[Publications] 吉成 哲: "バーチャルヒューマンによる製品設計事例"日本機械学会第13回バイオエンジニアリング学術講演会講演論文集. 02-26. 125-126 (2002)