• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

地盤材料および地盤安定材料への建設廃棄物のリサイクルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 12555145
Research InstitutionGifu National College of Technology

Principal Investigator

吉村 優治  岐阜工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (30182827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 智  株式会社東洋スタビ, 技術開発課, 主任
Keywords建設廃材 / 建設副産物 / 建設残土 / リサイクル
Research Abstract

これまで研究代表者らが行ってきた建設廃棄物の再利用に関する研究は以下の3つに分けられる。(1)軽量地盤材料としてのALC廃材のリサイクル(2)地盤安定材としての汚泥のリサイクル(3)建設残土の100%再利用 したがって,これまでの研究成果も踏まえて以下のように研究を進展させ,4年目には新たな施工方法およびリサイクル技術を確立する.そのために,4年間の継続研究の3年度は昨年までの研究成果を踏まえ,以下の研究計画を実施した。
1)<ALC廃材の再利用試験施工現場の動態観測>
すでに現場で施工した道路の沈下,側方変位等の動態観測を本年度も継続し,軽量地盤材料としてのALC廃材の再利用方法の有効性を引続き検討した。
2)<固化材を添加しないALC廃材の強度と吸水・排水性の検討>
固化材を添加したALC廃材については軽量な地盤材料として道路路床にリサイクルできることが明らかになっている。また,粒状体としてのCBR値,内部摩擦角等の概略値は既に測定している。本年度は,粒状体としての吸水性,排水性について検討した。
3)<建設残土の100%リサイクル法の検討>
これまでの研究成果を踏まえ,建設分野でリサイクルの最も遅れている建設残土の100%再利用法の提案のために,残土の分別の方法さらには特に細粒土の利用方法について検討した。また,固化材を添加した場合や残土に鉛を含む場合の環境への影響について検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉村 優治: "軽量地盤材料としてのALC廃材の再利用に関する研究-軟弱地盤上の道路路床への適用-"第11回岐阜工業高等専門学校産官学交流懇談会テクノシンポジウム2002発表概要. 45 (2002)

  • [Publications] 吉村 優治: "コンシステンシー限界試験の自動化の試み"岐阜工業高等専門学校紀要. 第38号. 99-102 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi