2000 Fiscal Year Annual Research Report
農水産物のオルタナティブ・トレードによる経済成果と地域開発の比較研究
Project/Area Number |
12572033
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
池上 甲一 近畿大学, 農学部, 教授 (90176082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榎 彰徳 近畿大学, 農学部, 助教授 (40122022)
山尾 政博 広島大学, 生物生産学部, 教授 (70201829)
堀田 忠夫 近畿大学, 農学部, 教授 (40036439)
前潟 光弘 近畿大学, 農学部, 講師 (10268451)
日高 健 近畿大学, 農学部, 講師 (30309265)
|
Keywords | オルタナティブ・トレード / フェア・トレード / 世界貿易 / バナナ / エビ養殖 / 産地移動 / 組合間提携 / 南北問題 |
Research Abstract |
研究実績の概要(以下,アンダーライン略、プリントアウト貼り付けのため) 本研究の目的は、現在主流となっている生産・貿易方法とは異なるもうひとつの貿易(オルタナティブ・トレード)のもつ社会経済的・環境的意義とその成立条件を明らかにすることにある。平成12年度は、初年度ということもあって、第一に研究の準拠枠を共有できるように理論的なアプローチに重点を置いた。第二に、調査対象国の社会経済的特徴、経済成長の段階、農水産業の位置、バナナの生産と流通、養殖エビの生産動向と流通などについて資料の収集に努めた。タイにおいては、バナナ班が日本のY生協と提携関係にあるラメー郡の農民組合を対象とする基礎的データ収集、エビ班がスラタニ地区における養殖エビの生産動向について聞き取り調査を実施した。台湾については養殖エビの産地移動に関する調査とバナナの盛衰に関する資料収集を行った。フィリッピンについては基本的なデータ収集を行った。 オルタナティブ・トレードは、「主流派トレード」が南北間格差の拡大、地球環境問題、通貨危機などの諸問題を引き起こしていることへの対抗運動としてある。とくに、南の犠牲の上にたった北の豊かさや環境の過剰使用に対する反省が特徴的である。そのことはオルタナティブ・トレードと類似の運動にも共通しており、その歴史や課題を探ることが重要である。また、調査地域ではバナナのオルタナティブ・トレードは比較的順調に推移しているが、エビについては困難であることが分かった。オルタナティブ・トレードの条件として、商品特性の考察が不可欠である。さらに、理論的な見地からは、このトレードが不等価交換を超えることができるかどうかが重要な論点となる。
|
Research Products
(1 results)