• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

リーマンゼータ函数とカシミール作用素の関係

Research Project

Project/Area Number 12640043
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

本橋 洋一  日本大学, 理工学部, 教授 (30059969)

Keywordsゼータ関数 / リー群 / 表現論 / カシミール作用素
Research Abstract

本研究の目的は,リー群上においてリーマンゼータ函数をとらえることにある。勿論,リーマンゼータ函数は本来は有理数体上のきわめて自然な数学的概念である。しかしながら,その解析的(つまり量的)な挙動には,波動的な性質があり,且つ素数分布論の古典的なとらえ方と符合する。このことは,本研究代表者の発見した所のものであった。さて,この波動は,モジュラ群上のカシミール作用素の固有値と厳密に関係している。逆にいえば,モジュラ群の上にリーマンゼータ函数は生息すると考えることが出来よう。さらには,モジュラ群に関する保型函数と,リーマンゼータ函数を「直接」にむすぶ関係が存在するはずである。この目的を業績表の第2論文によってついにはたすことができた。結果は,MPIM-Bonn, Math. Forsch. Oberwolfachにおける国際研究集会において招請発表(ともに1時間講演)された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Y.Motohashi: "A functional equation for the spectral fourth moment of modular Hecke L-functions"Proc. MPIM-Bonn Special Workshop on ANT. (掲載決定). (2003)

  • [Publications] R.W.Bruggeman, Y.Motohashi: "A new approach to the spectral theory of the fourth moment of the Riemann zeta-function"Proc. MPIM-Bonn Special Workshop on ANT. (掲載決定). (2003)

  • [Publications] R.W.Bruggeman, Y.Motohashi: "A note on the mean value of the zeta and L-functions. XIII"Proc. Japan Academy. 78A. 87-91 (2002)

  • [Publications] Y.Motohashi: "A note on the mean value of the zeta and L-functions. XII"Proc. Japan Academy. 78A. 36-41 (2002)

  • [Publications] M.Jutila, Y.Motohashi: "A note on the mean value of the zeta and L-functions. XI"Proc. Japan Academy. 78A. 1-6 (2002)

  • [Publications] 本橋洋一(Y.Motohashi): "Riemann予想(英文:The Riemann Hyporhesis)"American Math. Soc. Expositions. (掲載決定). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi