2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12640083
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
MARTIN Guest 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10295470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神島 芳宣 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (10125304)
岡 睦雄 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (40011697)
大仁田 義裕 東京都立大学, 理学研究科, 教授 (90183764)
井ノ口 順一 福岡大学, 理学部, 助手 (40309886)
宇田川 誠一 日本大学, 医学部, 講師 (70193878)
|
Keywords | 可積分系 / 調和写像 / 量子コホモロジー / フロベニウス多様体 |
Research Abstract |
調和写像、可積分系、量子コホモロジー、フロベニウス多様体について、研究分担者・大仁田らとともに本研究課題の計画を実施・推進し、活発な研究活動を行なった。研究代表者・Guestは、京都、甲府へ研究集会、幾何学シンポジウムへの参加、研究発表講演、意見交換等の目的で国内出張を行なった。2001年4月John Bolton氏(イギリス・ダーラム大学),を招聘し、調和写像に関する議論・意見交換を行なった。8月には、研究代表者は、イギリス・ダーラムへ海外出張し John Bolton氏と例外型コンパクト・リー群G_2への調和写像の構造に関する共同研究を行なった。Bryant/Cartanによる方法の一般化として、リー群G_2への調和写像の新しい構造を与えた。9月25-27日には、早稲田大学での研究会「量子化の幾何学」を行ない、三つの発表を行なった。Liviu Mare氏(McMaster大学)、乙藤氏(日本大学)も交えて量子コホモロジー環に関する共同研究を行なった。3-Dimensional Filmstripという幾何学的なソフトを開発している研究グループに加わり、Richard Palais氏(Brandeis大学)と可積分系と曲面に関する議論・意見交換を行なった。調和写像の研究に関する論説"An update on harmonic maps of finite uniton number"を執筆した。第9回日本数学会国際研究集会「微分幾何学における可積分系」のproceedingsとして出版予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] M.Guest, T.Otofuji: "Quantum cohomology and the periodic Toda lattice"Communications in Math. Physics. 217. 475-487 (2001)
-
[Publications] M.Guest: "Morse theory in the 1990's"(Brian Steod Volume)oxford university press.
-
[Publications] M.Guest: "Introduction to homological geometry I, II"'Integrable systems, Geometry and Topology' (NCYS Volume) International Press.
-
[Publications] M.Guest: "An update on harmonic maps of finite uniton number"(Proceedings of 9th MSJ-RI)Contemporary Mathematics.
-
[Publications] Y.Ohnita, M.Mukai: "Gauge theoletic approach to harmonic maps and subspace in moduli spaces"'Integrable systems, Geometry and Topology' (NCYS Volume) International Press.
-
[Publications] Y.Ohnita, S.Udagawa: "Harmonic maps of finite type into generalized flag monifolds and twistar fibrations"(Proceedings of 9th MSJ-IRI)Contemporary Mathematics.