2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12640359
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
田島 圭介 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70004439)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若林 信義 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20146575)
下村 晋 慶應義塾大学, 理工学部, 助手 (00260216)
|
Keywords | 希土類金属 / 磁気相転移 / 磁気相図 / X線回折 / 磁気弾性効果 / 遍歴電子磁性体 / マンガン酸化物 / 四重極秩序 |
Research Abstract |
1)局在電子系として希土類金属を取り上げ、Dy,Ho,Erにおける磁気弾性効果の実験をこれまでに行ってきた。格子定数の温度、磁場に対する変化や、格子変調構造の出現と磁気構造の関係を詳細に調べて希土類金属における磁気弾性効果に対して新たなる認識を得ることが出来た。また、格子の変化から、中性子回折では困難であった磁気構造の決定や、磁気相転移の性質を調べることも出来た。これらの結果を今年度にいくつかのレヴューとしてまとめて発表した。 2)ラーベス相化合物Lu(CoGa)_2系は典型的な遍歴電子系でメタ磁性転移を示す物質として知られているが、この系の磁気体積効果を調べた。化合物が自発磁化を持ち始める組成領域では、結晶構造が正方晶から立方晶へ1次相転移をすることが判明し、スピンゆらぎを取り込んだ理論の結果によってよく説明されることもわかった。これらの結果はX線回折を使った本研究で初めて解明されたことで、遍歴電子メタ磁性体を理解する上で大きな貢献を示したといえる。 3)低温で反強四重極、反強磁性秩序を示す希土類化合物DyB_2C_2において、6T以上の磁場を正方晶結晶のa軸方向にかけると結晶構造相転移を引き起こすことを見出した。この相転移は、しかしながら、高温の無秩序状態においても起こることが判明し、さらに詳細な研究が必要であることがわかり、今後の重要な課題となった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] K.Tajima: "Magnetostriction of Dy and Ho studied by x-ray diffraction."Journal of Alloys and Compounds. vol.303-304. 276-279 (2000)
-
[Publications] K.Tajima: "Magnetic phase transitions and lattice changes in rare earth metals studied by x-ray diffraction under magnetic field."Materials Transactions, JIM. vol.8. 1040-1045 (2000)
-
[Publications] K.Hayashi: "X-ray diffraction studies on magneto-volume effect and the first order phase transition in Lu (Co 1_<-x>Ga_x) _2"Journal of Physical Society Japan. vol.69. 4013-4017 (2000)
-
[Publications] S.Shimomura: "X-ray diffuse scattering study on charged-localized states of Pr_<1-x>Ca_xMnO_3 (x=0.35,0.4,0.5)"Physical Review B. vol.62. 3875-3878 (2000)
-
[Publications] 田島圭介: "X線回折で眺めた希土類金属の磁歪"日本応用磁気学会誌. 24巻. 110-116 (2000)