2001 Fiscal Year Annual Research Report
大規模計算機シミュレーションによる絡み合い高分子液体の非線形ダイナミクスの研究
Project/Area Number |
12640372
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小貫 明 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90112284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 量一 京都大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10263401)
|
Keywords | 高分子 / 分子動力学シミュレーション / シア / レオロジー / ダイナミクス / 非線形 / 非平衡 / 絡み合い |
Research Abstract |
工学的応用の重要性から、高分子液体のレオロジーに関してはこれまで既に膨大な量の研究がなされている。特に単純分子にはない高分子特有の鎖の間の絡み合い効果の理解が最近の高分子物理学の発展につながった。一方で過冷却・ガラス状高分子のレオロジーはたとえ絡み合いがない場合でも粘弾性の効果と変形にたいする非線形効果が著しい。しかし基本的な現象の整理すらほとんどなされておらず、微視的レベルでのメカニズムの理解が必要とされている。さらにより複雑な非線形・非平衡領域のダイナミクスに関しては理論的理解が明らかに不足しており、計算機シミュレーションによる微視的物理過程への洞察が重要である。 我々は大規模な分子動力学シミュレーションを行い、短い鎖状分子からなる過冷却液体と、絡み合いのある比較的長い鎖からなるメルトのダイナミクスとレオロジーを調べた。過冷却の場合、線形領域でストレス緩和関数G(t)が比較的短い時間においてモノマー間の斥力相互作用の存在によってstretched exponential的に振る舞い、長時間でようやく鎖のエントロピーが支配的になりRouse関数に漸近することを明確に示した。せん断変形に対する過冷却液体の過渡的応答が理論的挙動と大きく異なるのは前者の存在による。さらに非線型領域での応答について調べ、鎖の緩和時間が著しく大きくなる過冷却・ガラス状態では非常に弱いせん断速度に対しても高分子鎖の変形が容易に大きくなり、これがレオロジーに強烈な非線形挙動を引き起こすこと、さらに個々の鎖は不規則な回転運動をしていることを予見した。絡み合いのある場合について、世界で初めてシミュレーションによって絡み合い点を可視化することに成功した。せん断下での絡み合い鎖の運動の様子をアニメーション化することによって、その著しい非線形レオロジーのメカニズムを理解することに役に立つ。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] A.Onuki: "Ginzburg-Landau Theory of Jahn-Teller Phase Transitions"J. Phys. Soc. Jpn.. 70. 3479-3482 (2001)
-
[Publications] Y.Chiwata, A.Onuki: "Thermal Plumes and Convection in Highly Compressible Fluids"Phys. Rev. Lett.. 87. 144301-1-144301-4 (2001)
-
[Publications] A.Onuki, A.Furukawa: "Phase Transitions in Binary Alloys with Elastic Inhomogeneity"Phys. Rev. Lett.. 86. 452-455 (2001)
-
[Publications] R.Yamamoto: "Simulating particle dispersions in nematic liquid-crystal solvents"Phys. Rev. Lett.. 87. 075502-1-075502-4 (2001)
-
[Publications] W.Kob, C.Brangian, T.Stuhn, R.Yamamoto: "Equilibrating Glassy Systems with Parallel Tempering"Computer Simulation Studies in Condensed Matter Physics. XIII. 153 (2001)