2001 Fiscal Year Annual Research Report
火口近傍における広帯地震観測に基づく火山性地震・微動の発生機構の研究
Project/Area Number |
12640403
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
井田 喜明 東京大学, 地震研究所, 教授 (30013535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
及川 純 東京大学, 地震研究所, 助手 (40262084)
|
Keywords | 浅間火山 / 広帯域地震観測 / A型地震 / B型地震 / N型地震 / 火山性流体 / 発生機構 |
Research Abstract |
浅間火山において,広帯域地震観測を実施した.また,浅間火山の噴気活動が変化したことを受けてデータの再解析を行った. 1.東京大学地震研究所の浅間火山観測所に広帯域地震計を設置し,観測を行った.観測は,STS2型地震計を用いて,現地収録で行った.浅間火山観測所には,1Hz地震計が設置されており,比較観測することができた.浅間山で発生する典型的なA型地震,B型地震,N型地震のデータを比較したところ,顕著な差が出ないことがわかった.これは,もともと,これらの地震には広帯域成分が含まれていないか,地震発生源から4km離れた観測点では近地効果が観測できないか、いずれかを意味する.今後は,当初の計画通り,地震発生源から数百mにある山頂火口近傍の観測点に広帯域地震計を設置、観測する事により,各地震の広帯域観測による特徴を正確に調べ,火山性流体の動きと地震の発生に関して明らかにする予定である. 2.平成13年度に入り,浅間山では噴気活動が顕著に減少した.これを受けて,地震データの解析をすすめて噴気活動との関係を調べた.この結果,噴気活動の減少と地震発生数に対応がみられないことがわかった.一般に,火山性地震と火山性ガスの発生には密接な関係があると考えられており,この観測結果は一見矛盾しているように見える.したがって,今後は,平成12年度の復活した山頂火口近傍の地震観測点データを中心に解析をすすめ,噴気活動と地震発生様式の対応を明らかにする予定である.
|