• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

生理活性を有する海洋天然物の構造解析および生合成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 12640527
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

木村 純二  青山学院大学, 理工学部, 助教授 (40082854)

Keywordsデプシペプチド / オクトデン / Ifremeria nautilei / オキシリピン / ロリオライド / Calyptogena soyoae
Research Abstract

1.ハワイ産軟体動物Philinopsis Spciosaからkulokckahilidc-1およびkulokckahilidc-2上名づけた2つの新規環吠デプシペプチドを単離し、構造解析を行った。これらの構成成分で天然にないアミノ酸やヒドロキシ酸は立体選択的に合成した。これより全絶対立体配置を決定した。
2.神奈川県三浦半昂力採取した褐藻Eisenia bicyclisから塩素原fを含む化合物や→特異な3員環や大環状構造を持っ6種の新規オキシリピンを単離した。これら代謝物の生成機構や変換反応について検討している。
3.我々の食生活に馴染み深い褐藻Undaria pinatifidaからカロテノイド代謝物である新規ロリオライド誘導体を3種みつけた。これらの生成機構について検討した。
4.紅藻Scinaia okamuracからオクトデン誘導体であるハロゲン化テルペンを3種単離した。これらの構造解析を行っている。
5.相模湾深海冷水湧出域に生息、する二枚貝Calyptogena soyoaeと酉大西洋熱水噴出孔に生息するIfremeria nautileiの成分分析を行っている。水溶性成分からは特にアミノ酸の組成分析や、新規アミノ酸の探索、有機層からは脂質分析を行っている。Ifremeria nautileiからは今までに報告のない骨格構造をもった環状化合物を2種単離した。これらの立体化学を含めた構造解析を検討している。
以上のように着実に成果を上げ、日本化学会において発表したり、学会誌に投稿している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Junji Kimura: "New Loliolide Derivatives from the Brown Alga Undaria Pinnatifida"J. Nat. Prod.. 65. 57-58 (2002)

  • [Publications] Junji Kimura: "Kulokekahilide-1, A Cytotoxic Depsipeptide from a Cephalaspiedean Mollusk Philinopsis speciosa"J. Org. Chem. (in print). (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi