2001 Fiscal Year Annual Research Report
懸濁ゾルーゲル法による抗菌剤微粒子含有マイクロカプセルの調製
Project/Area Number |
12650748
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
木村 勇雄 新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (00169921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 正之 新潟大学, 工学部, 教授 (00163634)
田中 真人 新潟大学, 工学部, 教授 (40018495)
|
Keywords | ゾルーゲル法 / 塩化銀 / シリカ / テトラエトキシシラン / 懸濁系 / マイクロカプセル / 大腸菌 / 抗菌剤 |
Research Abstract |
抗菌剤として銀チオスルファト錯体を用いた場合,その錯体はカプセル表面に偏析し,内部分散型マイクロカプセルは得られなかった。分散安定剤の使用により,マイクロカプセル内部に分散する割合は幾分向上した。しかし,水中での放出はきわめて速く,目的とする長期間の使用が可能な抗菌材料としての用途には不適であることが分かった。 そこで,抗菌剤としてAgCl超微粒子を用いることにした。分散安定剤としては非イオン系界面活性剤のポリビニルアルコール(PVA)が最も効果的で,カプセル内部に一様に分布する構造の内部分散型マイクロカプセルが得られた。陰イオン系および陽イオン系界面活性剤では安定な分散系は得られなかった。 カプセル内のAgClの含有率,および水中での放出量は分散安定剤濃度が大きいほど大きくなった。 しかし,放出率は分散安定剤濃度が大きいほど小さくなり,48h後でも6%程度であった。 これらのマイクロカプセルは日常的な取扱いにより灰色に変色した。これは紫外線によってAgClが分解したためである。マイクロカプセルをチタニアで被覆すると,同じ操作の間は白色を維持した。このことはチタニアが紫外線の遮蔽あるいは内部の隠蔽に有効であることを示唆している。TTIPは連続相に対して20〜50mol/m^3の濃度で用いるときに良好な結果が得られた。 マイクロカプセルの懸濁液中において大腸菌(Escherichia coli)の培養を実施し,その静菌効果を確認した。
|