2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12650825
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
植村 寿子 鹿児島大学, 工学部, 助手 (20041535)
|
Keywords | シラス / 資源活用 / 耐熱壁材 / 水熱反応 / トバモライト |
Research Abstract |
研究実績の概要 南九州一帯に賦存し、700億tの埋蔵量が試算され、資源としての活用が期待されている火山堆積物・シラスは9割が火山ガラス分で、反応性に富み、著者らはこれまでシラスから各種のゼオライトを合成し、シラスゼオライトと命名して報告している。本研究では、このシラスがシリカ分を76%,アルミナ分を13%程度含み、この成分組成が比較的安定している事、またこのSiO_2/Al_2O_3比(約10)が耐熱性壁材であるトバモライト(5CaO・Al(OH)・5SiO_2・5H_2O)のそれ(10)に近い事からシラスからは、これまで使われている珪石や石英原料のようにAl分の添加なしで合成する可能性があると考え、トバモライトの合成条件を検討した。そして12年度はその合成に成功し、つぎの事を明らかにできた。 即ち、原料としては、シラスと生石灰(Ca(OH)_2)と水と、シラスを活性化するためのアルカリ(KOH)だけでよく、これまで使われている珪石や石英原料のようにAl分の添加は必要でない事、またシラスの活性化に使用したこのKOHは回収、再利用できる可能性がある事(現在検討中)、そしてこれらの原料の混合割合、即ち出発組成モル比の調整が必要で(最適条件の存在)ある事、さらにこれらを水熱反応させる際の、前処理条件および反応温度と時間等の合成条件間の関連性などを明らかにできた。 13年度はこれに引き続き、更に工業的に有利な(安価な)トバモライト合成条件の検討と、またトバモライトより更に耐熱性に優れ、トバモライトよりも結晶水が少ないので凍結による割れ等の起こらないゾノトライト(6CaO・6SiO_2・H_2O)の合成研究を行う予定である。
|