Research Abstract |
本年度は,セスバニア(Sesbania rostrata)における生育初期の根粒原基形成の硝酸態窒素による遅延を,β-glucronidase遺伝子(gus)を接種して視覚的にとらえた昨年度の実験(スライドグラス法)結果に基づき,特に,接種後5-7日目に青色発色した側根出現部位を透過型電子顕微鏡下でより詳細に観察した.その結果,これまで明確でなかった根粒菌の侵入経路として,細胞間隙における菌の増殖とその後の細胞内への侵入と,感染糸様構造を通した侵入の両パターンの存在を推測させる切片像が得られた.現在,さらに詳細に観察を進めているところである.しかし,硝酸態窒素施用条件による侵入経路の変化やその経時的変化の様相は未だとらえることができず,今後の課題として残された.一方,クロタラリア(Crotalaria junceaおよびC.spectabilis)について,硝酸態窒素施用が根系構造と根粒形成に及ぼす影響を,グロースポーチ法を用いて調査したところ,C.spectabilisにおいては,移植後20日日の根粒数,根粒乾物重,アセチレン還元活性は0mMN区に比べて5,10mMN区で低い値となり,施用窒素による阻害が確認された.また,10mMN区では,移植後20日目の地下部乾物重,総根面積と総根長の値が低く,根の発育と根粒形成との関係が示唆された.C.junceaにおいても,移植後20日目の根粒数と根粒乾物重の値はOmMN区に比べて,5,10mMN区で低く,アセチレン還元活性は10mMN区で抑制され,施用窒素による阻害が確認された.しかし,移植後20日日における地下部乾物重,総根面積,総根長は処理区間に差がなく,施用窒素は根粒形成と窒素固定活性を直接的に阻害することが示唆された.
|