2002 Fiscal Year Annual Research Report
可溶化型T細胞抗原レセプターを用いた免疫系による食物抗原認識機構の解析
Project/Area Number |
12660109
|
Research Institution | THE UNIVERSITY OF TOKYO |
Principal Investigator |
戸塚 護 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 客員助教授 (70227601)
|
Keywords | T細胞レセプター / β-ラクトグロブリン / 食品アレルゲン / バキュロウイルス発現系 / 昆虫細胞 / 分泌発現 / 腸管免疫 / 抗原認識 |
Research Abstract |
主要な牛乳アレルゲンであるβ-ラクトグロブリン(β-Lg)に特異的なマウスCD4陽性T細胞クローンG1.19は、MHCクラスII分子であるI-A^b分子とβ-Lgの119-133残基に相当するペプチド(P119-133)との複合体を特異的に認識する。P119-133はC57BL/6マウスにおいて、β-Lg由来の抗原ペプチドのうち最も効率よく抗原提示され、最も強いT細胞応答を誘導するペプチドである。 G1.19由来可溶化型TCR(sTCR)をバキュロウイルス発現系を用いて分泌発現させ、抗TCRβ鎖抗体を用いてアフィニティー精製した。精製したsTCRにビオチンの存在下ビオチン化酵素(BirA)を作用させることにより、ビオチン化しんた。ビオチン化sTCRをストレプトアビジンと反応させることにより、四量体化sTCRを調製した。 I-A^b遺伝子を導入したP12細胞をp119-133とともに培養するととにより細胞表面上にp119-133/I-A^b分子複合体を形成させ、これにsTCRを結合させ、蛍光標識した抗TCR Cβ抗体で細胞を染色し、フローサイトメトリーを用いて検出した。その結果、p119-133の存在下で培養したP12細胞を、抗MHCクラスII抗体の存在下、sTCRと蛍光標識抗TCR Cβ抗体で細胞を染色した場合に特異的なシグナルが観察され、sTCRがペプチド特異的にpMHC複合体と結合していることが示された。しかし、sTCRの単量体を解析に供した場合と、sTCRを四量体化した場合とでは、シグナル強度に変化はなかった。
|
-
[Publications] T.Oida, et al.: "CD4^+CD25^-T cells that express latency-associated peptide (LAP) on the surface suppress CD4^+CD45RB^<high>-induced colitis by a TGF-β-dependent mechanism"Journal of Immunology. 170. 2516-2522 (2003)
-
[Publications] S.Nagafuchi, et al.: "Dietary nucleotides increase the mucosal IgA response and the secretion of transforming growth factor β from intestinal epithelial cells in mice"Cytotechnology. (印刷中).
-
[Publications] R.Murakami, et al.: "Nucleotides enhance the secretion of interleukin 7 from primary-cultured murine intestinal epithelial cells"Cytotechnology. (印刷中).
-
[Publications] H.Kano, et al.: "Murine T cell lines can change CD25 expression patterns as well as proliferation and cell death patterns in response to interleukin 2"Cytotechnology. (印刷中).
-
[Publications] T.Yoshida, et al.: "Interleukin 12 and CD86 regulate T helper type 1 and type 2 development induced by various doses of antigen in the antigen presentation by Peyer's patch and spleen cells"Cytotechnology. (印刷中).
-
[Publications] M.Hibi, et al.: "Dendritic cells from spleen, mesenteric lymph node and Peyer's patch can induce both production of IL-4 and IFN-γ of naive CD4^+T cells in their primary culture, depending on antigen doses"Cytotechnology. (印刷中).
-
[Publications] 戸塚護(分担執筆): "食品と免疫・アレルギー(上野川修一編)"朝倉書店. (2003)