2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12660131
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
小見山 章 岐阜大学, 農学部, 教授 (60135184)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 正吾 岐阜大学, 農学部, 助手 (20324288)
伊藤 栄一 岐阜大学, 農学部, 講師 (00176322)
戸松 修 岐阜大学, 農学部, 教授 (50111836)
|
Keywords | 根密度 / 広葉樹 / ヒノキ / 斜面 / 地下部 / スギ / 根系 / 垂直分布 |
Research Abstract |
調査地は、岐阜県益田郡萩原町にある岐阜大学附属演習林とし、傾斜20°である斜面上の人工林とした。調査木は、ヒノキ・カラマツなどの周辺木から孤立しているミズナラ(樹齢32年、樹高8.26m、胸高直径12.8cm)とし、調査木の根元から3方向の斜面位置(斜面上部、斜面側部、斜面下部)にトレンチ(100cm×20cm×60cm)を設定した。 トレンチ内の根株を含む平均根密度は、斜面上部13.85kgm^<-2>60cm^<-1>、斜面側部9.93kgm^<-2>60cm^<-1>で、斜面下部7.10kgm^<-2>60cm^<-1>であった。根密度は深さとともに減少する垂直分布を示し、いずれの斜面位置でもその減少パターンは指数関数に適合した。斜面位置毎の根密度の減少パターンから、斜面方向毎の根重を算出し、個体全体の根重(11.05kg60cm^<-1>)を得た。この個体の地上部重は、44.71kgであったことから、T/R率は4.05となった。斜面方向毎では、個体全体の根重の約40%が斜面上部方向に分布していると推定された。これは、斜面上部方向では、他の方向に比べて深さ10cm以下の層で根重が多いことによる。 これまでミズナラは深根型に分類されていたが、今回の調査結果では根の垂直分布は斜面方向で異なっていた。今回の結果から、立地条件によっては同一樹種においても、根の浅根性・深根性が異なる可能性が示唆された。したがって、針葉樹・広葉樹といった異なる樹種間でも根の浅根性・深根性を比較するためには、斜面勾配や土壌条件が同一の場所で行う必要があることがわかった。また、斜面位置毎に根重分布が異なっていたことから、針葉樹と広葉樹の根重の垂直分布を比較する際に、考慮すべき重要な知見が得られた。
|