2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12660144
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
荻山 紘一 山形大学, 農学部, 教授 (60038239)
|
Keywords | 樹木健康診断 / 羅病哀弱木 / 抽出成分量 / モノ.セスキテルペン / ジテルペン / 酸性樹幹流水 / エスレル投与 / エチレン発生 |
Research Abstract |
平成12年度の研究は下記項目について実施した。 1.病徴指標化合物の検出については (1)枯死木、罹病・衰弱木と健全木の枝葉、幹、根の溶剤(ヘキサン、酢エチ、メタノール)可溶成分の定量とGC-MS法による物質同定により相互比較の結果、罹病木は衰弱が進むにつれ、根の抽出物量が増加し、幹抽出物量が減少する傾向が認められた。枝葉ではヘキサン抽出物量に変化は少ないが、酢エチ、メタノール抽出物量は衰弱とともに増加することが分かった。罹病・衰弱でモノ及びセスキテルペン含有量が多くなり、枯死により減少するが、ジテルペン炭化水素成分については変化がほとんどないことが分かった。質的にはジテルペン成分に特異的挙動を示す化合物が観察されたが、モノおよびセスキテルペン成分には格別な特徴は把握できなかった。 (2)罹病木と健全木形成層(樹幹流水)の成分分析の結果、罹病あるいは衰弱木において樹幹流水のpHが強く酸性化する傾向が認められた。 (3)生細胞(枝葉、形成層)のSDS-PAGE法によるタンパク質(アイソザイムを含む)の相互比較は明確な相違を認めるに至らなかった。 (4)罹病木は自然生態系において見いだされるものと、エチレン発生剤(エスレル)施用により人為的に衰弱化させたものとを用いたが、後者は施用時期に大きく影響されることがわかり、エスレル投与によるACC、エチレンの発生は認められなかった。 2.主ファイトアレキシンのキノコ(担子菌など)類に対する菌糸伸張、子実体発生の阻害、あるいは促進活性の試験は現在進行中である。
|
Research Products
(1 results)