2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12660275
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
津山 伸吾 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授 (00094508)
|
Keywords | 一酸化窒素 / モノクローナル抗体 / 可溶性グアニレートサイクラーゼ / NO-センサー |
Research Abstract |
既に、得られている2種のモノクローナル抗体、mAb3221と28131はmAb3221が一酸化窒素結合可溶性グアニレートサイクラーゼ(sGC)に感受性があり、mAb28131は一酸化窒素(NO)結合には感受性がないことが解っていたので、これら抗体のNO結合sGCにたいする結合定数をAffinity Sensorにより解析した。MAb3221はNO存在しない時sGCとのKdは1.5X10^<-8>M,B_<max>=0.006arc.sであり、NO存在下ではsGCとのKdは1.9X10^<-10>M,B_<max>=0.15arc.sであった。一方、既に知られているNO同様にsGCのhemeと結合する一酸化炭素(CO)が存在する時にはmAb3221とsGCの結合定数 Kdは3.2X10^<-9>M,B_<max>=0.009arc.s.となった。しかし、mAb28131とsGCにはNOやCOの存在に拘わらずその結合に変化はなかった。この結果より、mAb3221はNOのsGCのhemeとの結合を特異的に認識することが明らかになった。そこで、sGCの遺伝子を他の細胞に発現させることを試みた。即ち、ヴァキュロウィルスに各々のSubunitを組み込み、昆虫細胞に同時感染させて発現を試みた結果、small-subunitの発現に細胞毒性があるのか、十分量にタンパクが得られなかった。この実験は酵母においても試みたが、small-subunitの発現は少なくなり、細胞分裂が止まる結果になった。現在、mAb3221がheme結合domaiを含む立体構造変化を認識できるDeletion mutantで大量発現させることを試みている。
|