2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12660297
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
太田 一良 宮崎大学, 農学部, 助教授 (70112315)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 豊彦 宮崎大学, 農学部, 教授 (90040857)
|
Keywords | Aspergillus niger / Penicillium sp. / イヌリナーゼ / イヌリン / イヌロオリゴ糖 / 遺伝子クローニング / 固定化酵素 / ビフィズス菌 |
Research Abstract |
糸状菌Penicillium sp.TN-88株のエンド型イヌリナーゼ遺伝子(inuC)およびそのcDNAをクローニングし、塩基配列を決定した。本遺伝子のORF(1.545bp)は介在配列を含まず、N末端アミノ酸25残基からなるシグナル・ペプチドと490残基の成熟タンパク質をコードした。成熟タンパク質には3個のシステイン残基、10ヶ所のN-グリコシル化部位が存在した。本遺伝子は酵母Sacharomyces cerevisiaeで発現し、その推定アミノ酸配列は、糸状菌Aspergillus nigerとPenicillium purpurogenum起源の同酵素とそれぞれ72%と85%&が同一であった。アミノ酸配列に基づき作成したβ-フルクトフラノシダーゼ・スーパーファミリーの分子系統樹から、糸状菌エンド型イヌリナーゼは細菌レバナーゼに近縁であると推定した。 黒麹菌A.niger変異株817の培養ろ液からエンド型イヌリナーゼを部分精製し、担体のアミノセルロファインに共有結合により固定化した。固定化酵素をカラムに充填し、5%(w/v)イヌリン溶液から重合度3〜5のイヌロオリゴ糖を連続生産するため、カラム温度、流速およびイヌリナーゼ標品の基質イヌリンとスクロースに対する活性比の影響について検討した。これらのイヌロオリゴ糖を高速液体クロマトグラフィーに供し、重合度により分別精製した。各種腸内細菌による試験管内資化性試験の結果、イヌロトリオース,イヌロテトラオースは大腸菌、クロストリジウム属細菌では資化されず、ビフィズス菌により選択的に利用された。
|
-
[Publications] Hidetoshi Akimoto: "Molecular cloning and sequence analysis of an endoinulinase gene from Penicillium sp. strain TN-88"Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 64・11. 2328-2335 (2000)
-
[Publications] Toyohiko Nakamura: "Inulo-oligosaccharides : continuous production from inulin by immobilized inulinase from Aspergillus niger and in vitro utilization by bifidobacteria"Food Science and Technology Research. 7・2(発表予定). (2001)